めい(隠居)のブログ

マイクラ動画を投稿している隠居の人のブログ

隠居Part130投稿と10年

おはようございます。様々なアホによって寝不足により頭痛が酷い私です。

既に投稿から2日以上経過していますが改めまして。隠居Part130を投稿しました。
内容的には通常運転、引き続き海上都市作ったり、後半でマター納品しに行ったりしてるくらいなのですが、この12月で私が動画投稿を始めてから10年となるため、そういう意味では一応節目の動画でもあります。10年要素は、動画後半にちょっとそこに触れて喋ってる程度なんですがね。
今回も今回とて建築規模がアホなので、ぜひたくさん見てください。今後もアホを続けていこうと思います。

10年という事ですが、まさか自分でも10年も同じワールドで遊び続け、それを動画にし続ける事になるとは思ってもいませんでした。見てくださる方や、技術方面から支援してくださる方もいたおかげと思っています。本当にありがとうございます。おかげで、まだまだ遊ぶ事ができそうです。

だらだらと長ったらしい文章はまた雑記で書く事にして、今は頭痛のせいかあまり文章が出てこないのでとりあえずこの辺にしておこうと思います。

これからもどうぞ、よろしくお願いします。

 

www.nicovideo.jp

 

www.youtube.com

 

雑記25

2ヶ月開くとこだったギリギリセーフ。いや2ヶ月が基準になってる時点でアウトです。
まあ今回も今回とて普通に忙しく、ブログにまで手が回らなかったアレです。ちゃんと生きてます。

 

そう言えば前回の雑記ではコロナにかかったという話がありましたので軽くその後を。
後遺症や体力低下を心配していましたが、どうやら完全に回復したっぽいです。体力の無さはまあ元々ですが、割としっかり動けるようになっており、それ以外に後遺症っぽいものも特になく。ああよかったよかった。これでいよいよ言い訳ができなくなりましたね、運動しましょう。

 

さて、忙しかった理由その1、旅。

秋の乗り放題パスを利用して、リハビリも兼ねて軽く2泊3日の旅をやってきました。今回は特に他の交通機関を使うでもなく、ただただ純粋にJRの普通列車だけを乗る旅でした。
向かうは西。長門本山と山陰本線の全通を目標として動きました。計画段階では錦川鉄道にも乗る予定だったのですが、調べたところ台風か大雨か何かの影響で部分運休しており、じゃあまたの機会にという事になりました。山口県全制覇とはなりませんでした。
一方で、時間が余ったので九州北部の乗っていない部分に少し乗ったり。また、山陰本線も下関付近はおよそ8年ぶりであり、色々と変わったなぁという感じでした。というかここまで来るとだいぶ忘れています。米子 - 出雲市とかはアホほど行ってるんですがねぇ。
また、何気に山陰本線を一気に端から端まで移動した事もなく。さらにこれは偶然なのですが、これまで山陰本線を通る時は何かしらの速達列車を利用して駅を通過しており、全駅への停車も何気にやってなかったようで。今回、この2点を達成できたので、中々良かったと思います。山陰本線自体も良い路線ですしね。また行きたいです。今回は下関から通したので、今度は京都から全線通しをやりたいですね。

 

忙しかった理由その2、旅。

ええまあ、実は山陰方面以外にも旅に行っておりまして、この短期間に。
方向は名古屋で、3日間ではあるものの3日とも日帰りなので旅かどうかは若干怪しいのですが、旅記録に載せる予定なのでまあ旅扱いとします。
こちらは近鉄特急に乗りまくるのを主目的として行ってきました。図鑑等で昔から見ていた列車たち。特にビスタカーはそろそろなくなるんじゃないかという気がしていたので、今回乗ってきました。乗った特急の数、実に9本。特急券代だけで1.2万円くらい飛んでいきました。その分の価値はあったと思いますがね。

 

とまあ、とりあえず旅を2回やっており、それらの準備やら後片付けやら燃え尽きやら。その辺で軽く半月は消滅しました。
しかも、旅記録の作業には一切取り掛かっていないので、これからさらに半月から1ヶ月ほどそちらの時間が必要になります。が、そんな時間はなく、割と後回しになりそうです。

 

旅記録が後回しになる理由、マイクラ
と言っても最近お熱のマルチではなく、こちらは125マイクラの話です。知ってる方もいらっしゃるかと思いますが、今年の12月で、私が動画投稿を始めて丸っと10年になります。
そりゃあ、記念動画出したいじゃないですか。
いやまあ、記念した何か企画をやるのかと言われると絶対にやらないんですが、とは言え動画出すくらいはしたいなあという気持ちがあり。しかし、現在の私はおよそ半年スパンで動画を出す感覚でいるのですが、前回の動画投稿が9月、次回が12月。つまりペースが倍になるという事になります。これは、その分作業をがっつりやらなければならない事を意味しており、割と大変です。
一応、この間一段落はついたのですが、とは言え動画にするにはまだまだという感じであり、本当に間に合うのか? というのが正直なところです。なので、ここに書いたからと言って動画投稿予告という意味ではなく、あくまで「上げたいなぁ」と私が思ってる、という程度と捉えておいてください。動画投稿のタイミングなんて、私が一番読めません。いつ上げるんだコイツは。

まあそんなわけで、一応、125の方のマイクラも頑張っています。いつも通り、忘れてお待ちいただければと思います。

 

ついでに、147マイクラマルチの話。

こちらは、9月で稼働開始から1年を迎え、ゆるーくマターリと建築や整地が進んでいます。1年という事で資源ワールドがようやくリセットされたりなどもありました。
私はと言えば、都庁を建ててみたり、その地下に謎の施設を建設してみたりしていました。参加してる方は、よければ一度見に来てみてください。都庁とか、割とよくできたと思っています。高さは足りなかったので圧縮してるんですけども。

現在はと言うと、なぜかCTCを組もうとあれこれしています。なんかこう、思いついちゃったもので。
CTCというのは、雑に言うと列車の走行位置を表示したり列車や分岐をコントロールしたりする、中央指令室みたいなやつです。これに関してはシングルワールドよりもマルチの方が絶対に適してるのでマルチでやってるわけですが、毎度毎度私が思いつくものは規模が大きくなりすぎてしまい、どう作ったらいいんだ的な状態になっています。いやまあ、方向は見えてるんですが、大きいねぇ、となっているところです。

まあもちろん、CTCが導入されたからと言って自由に線路を走れなくなるなんて事はありません。だって、そんなの不便ですもの。ちゃんと、見るだけにして線路には干渉しないモードも用意します。

 

さて話は微妙に戻るような気がしまして、次の旅の話。

まず、直近では東京というか幕張メッセへ行く事が決定しています。アイマスのライブです。
ライブというか今回は、オーケストラによるコンサート、らしいです。コロナで声が出せない環境が続く中、大型ライブでもない限り配信で済ませようと考えている私なのですが、オーケストラと言われれば一回くらい生で聞いておきたい、となりまして応募。2日間のうち2日目は当選したのですが、1日目は抽選も先着も確保できませんでした。出演者的に1日目の方が人気なのは目に見えていたので、まあ仕方ないのでしょう。
幕張メッセに行くのは初めてで、終演時間によっては日帰りできるんじゃね? なんて思ったのですが、さすがに綱渡り予定だなぁとなったため、普通にホテルを確保しました。1日目は自宅で配信で見るので、それで公演時間は大体分かるのですが、まあ十中八九宿泊すると思います。宿泊代がかかるので、帰りは新幹線でなく在来線で帰りたいと考えています。うーん、今年東海道往復するの何回目でしょうかねぇ。別にいいですけども。

 

で、その次の、というか北海道旅の話。

オホーツクに乗るぞーと言いだしてもう何ヶ月経ったか分かりませんが、さらに先延ばしにする事が先ほど決定されました。
さっきまでは11月に行くつもりをしていたのですが、11月は先ほどのオーケストラコンサートだけでなく、その2週間後にシンデレラの通常ライブ(と言ってもまたも壁の無いドームで開催)があり、その2週間の間に1週間の旅をねじ込む計画をしていたのですが、これをやめにして、1月に延期する事にしました。
理由はいくつかあるのですが、まず何よりも忙しないし、忙しい。あわあわする事間違いなしな上に、125マイクラの時間がさらに消滅するので、だいぶ忙しいなと。また、現在全国旅行支援なる政府の旅行支援が行われているわけですが、要するに増えた人とぶち当たる、と。自分がこの旅行支援を利用できるのなら構わないのですが、予算の関係なのか、どこも売り切れておりまして。通常価格なのに、支援で旅行客が増えてる中行くのか?と疑問に思い。さらに、今回利用する予定の切符は通年利用可能なタイプであり、青春18きっぷなどのように利用期間に縛られないタイプ、つまりいつ行っても使える切符であり。じゃあ、少なくとも旅行支援客の多い今じゃなくていいんじゃない? となり、延期が決定された次第です。

12月は125マイクラ以外にもリアル側で少々忙しいので、1月中旬くらいを今は思っています。さすがにそのくらいのタイミングで行かないと、特急オホーツクの車両が消えるので、1月はさすがに行くと思います。2月3月になると同じような思考の人がどんどん増えてきますしね。

さて、1月に飛行機は安定して飛ぶのか。そもそも猛吹雪で列車が止まったりしないのか。……やっぱり11月に行った方がいい気がしてきたんですが、どうしましょうねぇ。一応今は1月で思っておきます。

 

ついで、旅記録の話。

というか、旅記録サイトの話です。現在、あのサイトの写真のうち大半はフォト蔵にアップロードされているものを使用しているわけですが、先日偶然旅記録を見に行ったところ、まーたフォト蔵の不具合で写真が表示されなくなっておりまして。こりゃいよいよダメだなと思い、写真サーバーの移転を考えています。

とは言え、フォト蔵にある写真はおよそ4.7万枚。どうしたもんかなぁとなっています。まあ、今やる事でもなければ今できる事でもないので、少なくとも近鉄特急の旅記録と12月を目標にしている動画投稿の後、ですね。今軽くソースを見た感じ、URLに法則性は見られなかったものの、altタグが使えそうな気がしてるので、うまくやればある程度自動化できる気がしています。さあ上手くいくかな?

また、もののついでという事で、古いページには存在していない目次も、追設したいと考えています。実行する時に覚えてるといいですけどね。
あと、旅をカテゴリではなく全旅の時系列順に並べたページも作りたいな、なんて考えています。
イデアはあるんですが、何しろ時間がない。ついでに物事全般に対して気力が足りない。困ったものです。

 

そう言えばこれも書いてなかった、アンプを買った話。

これまで、私のスピーカー環境というかアンプは、クラシックプロのサブウーハーからパッシブスピーカーに出力されて鳴っているタイプのやつだったのですが、クラシックプロのアンプってどうなの、という気持ちが前々からあり。いや別に音に不満があるわけではないのですが、なんというか、気分の問題でして。その気分がある時に爆発してしまい、勢いで小型アンプが購入されてしまったのです。またヨドバシポイントが増えました。

今回購入したのは、FostexのAP20d。20W+20W(4Ω)の手のひらサイズのアンプです。機能はとてもシンプルで、RCAによる入力と、サブウーハーなどに出力できるプリアウトのRCA。そしてバネ式のスピーカー端子。電源兼用の音量ツマミに、オートスタンバイ機能搭載。シンプル設計は、私にとってはありがたいです。お値段はおよそ2万円でした。
接続は問題なくですが、肝心の音に関しては、変わったのか正直よく分かってないです。まあ、先に書いたように気分に問題だったのでまあよしとしておきます。
オートスタンバイ実装による消費電力の低下と、サブウーハーをシステムから切り離せた事は、メリットだと思っています。特にサブウーハーは、接続変更により、必要な時だけ稼働させるという事が可能に。ついでに、低音の出力微妙に上げておきました。低音を増強したい時はスイッチを入れ、普段はパッシブスピーカーだけで聞く、というスタイルになっています。スピーカーケーブルはアンプに付属してきたやつなのでこれでいいのかなぁとちょっと思ったりはしましたが、まあバカ耳なのでそこを変えても特に実感せんだろうという事で放置しています。品質低下はしなかったので、それだけで満足です。

 

さて、あれこれと近況を書いたところで、今回はこの辺にしておこうと思います。まーた風呂上がりに1時間くらいカタカタとしておりました。キーボード打つのは好きなんですがね。とは言え、これから旅記録で死ぬほど打つ事になりますが。
では、年内にはさすがに1~2本は出るであろう次の記事にて。今回は4850字ほどでした。

隠居Part129投稿しました

科学の力使いまくって隠居生活、Part129を投稿しました。

えらい勢いで作業していたので絶対どこかでミスしてるんだろうなーなんて思っていたら、案の定。E129系電車の存在を思いっきり完全に忘れていました。いえ、普通に乗ってるんですけども、なぜか印象に残っておらず。もっと東というか新潟に行かないとですかねぇ。行きまくっても無駄な気もしますが。115系の印象が強すぎるので。

まあ要するに、動画冒頭に電車の写真を入れ忘れた、という話でした。

そう言えばこれも動画内で言い忘れた事なのですが、前回の動画で起こっていた、ガックンする問題、ほぼ解消しました。現在ではまず起こらなくなっています。さて、この情報が必要な人の何割がここを読んでいるのか。完全に書くのを忘れてどこにも書いてないよりはマシと思って書いておきますが。

昨日というか今朝の雑記でいい加減動画投稿したいなーと言ってから24時間経たずの投稿というまたアホな事をしました。上手い事気合いが入ればまだこのくらいの事はできるらしいです。
ただ、編集は毎度毎度かなり勢い任せでやるので消耗が激しく、数日はだらだらして休みたいと思います。休むって何をすればいいんだ……?

そんな感じでPart129を投稿しましたという話でした。

 

www.nicovideo.jp

 

www.youtube.com

雑記24

久しぶりにちゃんと(?)本を読んだせいか文章を書きたくなったので書いておりますこんばんは。いや違うんです、ブログ書かないとなーと思ってはいたんです。なんか気が乗らなかったんです。話題はそこそこあったのに。

 

本を読めたり読めなかったりしてる話。

読み終わったのは創約禁書4巻です。発売日は2021年の5月。一方で現在は2022年の9月であり、まもなく7巻が出ます。そう、綺麗に積んでいるのです。
なぜそうなってるかについては不明なのですが、なんだか最近、本というか文章が読めなくなってきている気がしていて。紙の本で特に顕著なのですが、紙の本に限らず、pixiv小説のような、言うなればこのブログの雑記程度の長さの話ですら、それもどこでも読めるような画面の中の話ですら、タイミングによっては読めなくなっているのです。さすがにpixiv小説まで読めなくなってるのは不調が重なりまくってるせいだと信じたいのですが、紙の本を何冊も積みまくってるのは事実で。ラノベだけで現在3冊あります。一体いつになったら読むのでしょうか。
それともあれですか、老化が進行していよいよ新しい物事を受け付けなくなってきたのでしょうか。できなくなったのは新しい物語を受け入れる事で、古い漫画を読み返す事ならできるとか。それはそれでかなり嫌ですね。古い物事で閉じた中でやっていくのは割と厳しいものであると直感が告げているので、たぶんやめた方がいいと思います。

 

8月下旬の話。

本を読むだのどうだのという話があったという事はそれだけ暇が存在したからという事なのですが、暇が存在した割に8月下旬の大半の記憶がないのです。

まあ話は簡単で、コロナに感染してぶっ倒れていたからなのですが。

流行し始めて第何波だとニュースで見てるだけだったコロナが、ついに我が家にもやってきたのです。感染源はどうやら父の仕事先。そのまま父がぶっ倒れ、あれよあれよと言う間に母を除く一家が全滅。むしろなぜ母は感染しなかったのか不思議でなりません。

当事者になって初めて分かる事も結構あるもので、ちゃんと高熱って出るんだなとか、医療崩壊って本当に起こっているんだなとか。熱は40.3度くらいまで上がり、コロナ流行当初に我が家に確保されていたパルスオキシメーターの値は90くらいまで低下。脈拍は160キープで、それだけ高熱でありながら一切発汗しないという、かなりかなりな状態だったらしいです。そんな、素人目から見たらかなりらしい状態でも入院はできないそうで。結局、市販の解熱剤だけで耐えるしかありませんでした。
実家暮らしで良かったと本当に思います。さすがに10年以上ぶりの40度越えとなると一切身動きが取れず、看病なしでは本当に死んでいたでしょう。熱に苦しみながら死ぬのはちょっと嫌です。

発症が8月の18日。概ね回復したのが29日くらいなのですが、影響は今も残っておりまして。何よりも、体力がごっそり持っていかれました。特に熱が酷かった3日間ほどほぼ寝っぱなしだった事もあり、体力が落ちる落ちる。おかげで、家の階段を上るだけで若干息切れする始末です。
そして、体力がないと、なんとPCの前に座り続ける事すらしんどくなってしまい。PC前にいる時間がかなり減り、その分と言わんばかりに昼寝の時間が増えました。PC前に座ってる時間はぼちぼち回復しつつありますが、それでも気を抜くとかなりのしんどさが襲ってきます。
これでも回復した方で、数日前は飯を食う事すら3倍の時間がかかり、普段より少ない飯を食い終わる頃には横にならずにはいられないほどだったのです。コロナによる何かしらなのか、ぶっ倒れ慣れてないからなのかは分かりませんが、本当の体力低下とはこういうものなのですね。世のお爺ちゃんお婆ちゃん方が健康の秘訣は散歩と言っているのがとてもよく分かりました。

 

イクラ125動画の話。

そんなコロナを完全に言い訳にするのですが、9月頭までに動画を出すぞーと思っていたのですが、見事に実現できませんでした。ぽっかり10日間どこかに行かれてしまってはちょっと……。
一応、録画はほぼ終えており、動画時間が短くなろうとも後はやるだけなので、死にそうになりながら気合いを入れれば、なんとか、な状態ではあります。ただ、先述の通り椅子に座り続ける体力も微妙に戻りきっていないので、いつになるやら。さすがに9月中には出すつもりではいますが。でないと私が我慢できないので。
ベッドに寝ころびながら本格的にPC操作できる環境でも作ればいいのでしょうか。いや、そんな事を実現してしまったらそれこそ体力がなくなりますね、やめておきましょう。

 

次の旅の話。

特急オホーツクに乗るぞーなんて言い出してから3ヶ月くらいは経った気がします。8月も終わってしまったので、夏の18きっぷシーズンもほぼ終了です。さすがに病み上がりで金券屋で切符を手に入れて動くような元気はないので。
今年は日本に鉄道が開通してから150年だとかで、各社が記念切符やら乗り放題切符やらを出してたり出してなかったりします。例えば、JR東日本は新幹線や特急を含めた乗り放題切符を出すようです。
ただ、その期間にはあまり動きたくないなーと思っていまして。だって、絶対同業者まみれじゃないですか。私と同じ思考でそこを外して前後に動くような人もいるでしょうが、それでも期間中よりは少ないはずです。
そんなわけで、私の次の旅は11月頭前後となんとなく思っております。場所は北海道、目標は道内全特急。全ての特急に乗ってやるぞーと時刻表を一切見ずに考えています。
まあ、北海道ではその名も「北海道フリーパス」なる最強の切符が通年販売されているので、いざとなればそれを使えば十分達成できるでしょう。当然お高いですが、1週間ほどJR北海道全路線を特急含めて乗り放題な切符です。
旅期間も1週間弱で見ているので、全特急に乗る事自体はそこまで難しくないと考えています。それまでに体力ちゃんと戻しておかないと途中でぶっ倒れるハメになるので、そっちは本当にしっかりしないといけませんがね。9月と10月は計画と同時にリハビリの期間です。最近というか8月上旬は暑いと言って散歩どころか冷房切るのもサボっていましたからね。いよいよ頑張らないと。こんな調子で東西南北端旅は実現できるのか。

 

そう言えば今週末はアイマスのライブでしたね。オンライン視聴とは言え、2日間連続で数時間はしゃぐので、そこで倒れないか心配です。逆に言えば、そこをテンションで乗り越えられれば結構大きい足掛かりになりそうですね。はてさてどうなるやら。ちなみに視聴チケットはまだ買ってません。

という辺りで今回はこの辺で。このブログも本当に不定期ですが、まあ月1くらいで見に来ていただければ2回に1回くらいは更新されていると思うので、適当によろしくお願いします。毎日30前後のアクセスがあり、割とごめん感があるので、もうちょい気が向けばいいなーと願っておきます。努力はしないと思います、私ですもの。
今回の文字数は2900字ほどでした。私の8月下旬を返して?

雑記23

いよいよ2ヶ月丸ごと更新しませんでした生きてます。6月7月と、忙しかったり終わってたりしたため、ブログにまで手が回りませんでした。

 

旅の話。

旅記録に関しては死にそうな顔しながらも、早々に書き上げました。現在の最新は、九州特急旅と特急銀河旅、どちらもその他の旅に掲載されています。
旅記録も8年くらいになってきており、記事の数が増えてきたため、カテゴリ関係なく時系列順に一覧にしたページでも作ろうかな、なんて思っています。思っているだけなのでいつ実現するかは分かりませんが。というのも、旅記録は私自身が見返すという実用的な側面もあるのですが、18きっぷ旅だったかその他の旅だったか思い出せない事が増えてきておりまして。そのような一覧ページがあれば便利だろうなーなどと思った次第です。いつやるんでしょうね。はよやれ。

次の旅の話。
特急オホーツクに乗りたいなんて話を、旅記録かどこかに書いたような気がするのですが、乗らない可能性が出てきました。
そもそもなぜ乗りたいと言い出したかと言えば、その特急に使われている車両がまもなく置き換わるという事と、その車両が国鉄時代のものであり様々な特有の設備がある、と言ったまあ色々と今のうちに体験しておくべきであろう要素がたくさんあるのです。が、いよいよその車両の置き換えが公式に発表されてしまい。そうなると私と同じ考えの人々が集まり始めるため、行く気が削がれてしまい。ついでに、夏はやはりクソ暑いため動きたくなく。出不精が加速しており、どこも行きたくない感になっております。
こんな調子だと、乗らないまま車両が廃車になるんだろうなぁ、なんてぼんやりと思っています。普通車には乗っているんですがね。グリーン車に乗りたいのです。金と時間とやる気が足りない。

 

暑い話。

今年も夏はやたら暑いですね。去年こんな暑かったでしたっけ。去年よりもかなり冷房を入れっぱにしている気がします。
そして、暑さのせいなのか冷房のせいなのかは分かりませんが、体力の低下を如実に感じる今日この頃であります。家で何かをする事すら億劫で、中々作業が進みません。運動くらいしないとまずい気はしているのですが、実行には移せていない現状です。こんな調子で大丈夫なのでしょうか。暑さが落ち着いたとしても体力がなければ旅どころか家で何かしらもできない気がするのですが。しかし行動が起きないという事はそこまで危機感を覚えていないのでしょうね。絶対後悔すると思うんだけどなぁ。

そんな暑さのせいか分かりませんが、頭も全然働かない状況が続いていて。一例として、このブログ、毎回2000字くらいは余裕で書けるのですが、ここまでの1000字でもうつらくなってきています。本当に頭動かなくなってきてるんだなという感じです。
頭にしろ体にしろ、いつか動けるようになるやろーとタイミングを待っているとどんどん固まっていくので、どこかしらで無理矢理にでも動かさないとダメなんですけどね。分かってはいるのですが、しかし実行できない。どうしたものか。どうしようもないと思います。頑張るしかない。

 

イクラ125の話。

こちらも牛歩よりも遅い進みではありますが、一応進んではいます。動画時間こそ短くなるような気がしていますが、9月頭くらいまでに動画を出せたらいいなぁで進めてはいます。他の事を優先したかったり、そもそも暑さでぶっ倒れていたりで中々手が回っていませんが、忘れてはいないのでご安心を。安心できる要素あったか?

 

イクラマルチの話。

こちらもマイペースにのんびりと稼働しています。
変な計画だけ時々思いつきはするのですが、ぼんやりとしたイメージだけ出て中身が全然具体的でないものばかりで、要するにどう動いたらいいのが全くできていないという最悪な計画まみれです。皆さんを大々的に巻き込んでいるわけではなく、基本的に私の中だけでぼんやりしているだけで実害はない(はず)ですが。そのぼんやりを具体化できればかなり面白い計画になるとは思うのですが、しかし前述の頭ニートにより、全然できていません。まあ、頑張れるようになったら頑張ろうと思います。

 

最近のゲームの話。

と言っても10年くらい前のゲームを今プレイしているという話なのですが。GTA5です。
モノ自体は2年くらい前に購入しておりストーリーも一通りクリアして、公開セッションが前提のオンラインに行く気にはならなかったため放置されていたのですが、最近友達が始めたという話を聞き、久しぶりに起動。一緒にプレイしてみたところ、あれ、面白いのでは? となってしまい。よくよくちゃんと攻略wikiを見てみたらちゃんと金策も紹介されており、なるほどーとなりながら大金を稼いではあれこれ買うような生活をしています。

ぶっちゃけた話、最近の気力の大半はこいつに吸われてる気がします。言い訳としては、一応その日にやると決めた事はちゃんとやって、残りのいつもならボーっとしてる時間でGTAをやっている、のですが、今考えればボーっとしてる、つまり休憩してるはずの時間で頭使っていればそりゃ疲れますよね。
まあ熱しやすいものは冷めやすいもので、若干飽き始めてるのでこの状態がそう長くは続かないとは思うのですが。とは言え、もうしばらくは無駄に金を稼いでいるような気がします。

一応、良いと言えそうな影響もあり。というのも、中に入れるタイプの建物も色々あり、中にはロマン要素たっぷりな建物もありまして。何が言いたいかと言うと、マイクラで作りて~な建物があったのです。作るとしたらマルチ側かな、なんて思っています。それもいつになるか分かりませんがね。

 

ここ数日寝不足が続いており、そのせいか余計に頭が回っていません。つまり書く内容が思いつかなくなってきたので、今日はこの辺にしておきたいと思います。次はいつになるんでしょうね、最低1ヶ月に1本は更新したいのですが。
今回の文字数は2400字ほどでした。

雑記22

また2ヶ月弱空いてしまいました。どちらかと言えば時間はある方だと思うのですが、まあなぜか時間がない。忙しい。なぜでしょう。まあ5月終わる前にギリギリ滑り込みなのでセーフという事にしておきたいと思います。何がセーフなのかは分かりませんが。

 

5月は主に旅関連で忙しかったです。なぜか2件の旅がほぼ連続で行われたため、準備に関しては完全に同時並行で進める必要があり、かなりしんどかったです。

まず最初に、九州に行く計画が立ちました。九州の特急に乗り放題な切符が期間限定発売ということ。そして、西九州新幹線の開業に伴う長崎方面の在来線の三セク化により特急廃止など様々な影響が出る事によるものです。この西九州新幹線の開業、2023年の3月くらいだと勘違いしていたのですが、実際は2022年9月であり、夏の18きっぷを待ってる場合ではないと気付いたため、そこから急いで計画をしました。
4月末には計画を具体化し、切符も日付指定で購入。ホテルも予約し、日付が確定しました。

そんな状態で5月上旬のある日、ネット通話の流れで、そう言えば「ウエストエクスプレス銀河」って乗れないのかな、なんて話が出まして。この列車、現在はツアーに申し込まないと乗れない列車であり、特に調べもせずどうせ大人気なんだろうなと乗れない判定をしていたのですが、空席情報を見たところ、特に平日の普通車であれば思ったより空いてる事が判明。ちょうど、1ボックスを独占できる4人がその場に揃っていたため、取れるなら申し込んでみるかなんて流れになり。日中に電話でのみ申し込み受付であったため、そのまま受付開始時刻である10時を待ち、電話。電話で確認したところ、1ボックス丸ごとが普通に空いていたため、深夜テンションのまま予約手続きが行われてしまいました。予約だけならともかく、その場で4人分のツアー代金14万を吹っ飛ばすのはさすがにアホだと思います。

さて、予約が取れたのはいいのですが、このツアーの開始日、つまり銀河の乗車日が、なんと九州から帰ってきた翌々日。ほぼ休みなしで2旅連続が決定してしまったのです。どうしてこうなった。

 

九州旅の話。
詳細は旅記録をこれから作るとして、アホ要素だけピックアップしたいと思います。

今回の九州旅は5日間の日程で、特急乗りまくりが2日間、普通列車乗りまくりが3日間の構成となっていました。普通列車の方は、まあ大体いつも通りではあるのですが、問題は特急の方。行動時間もルートも大変にアホだったのです。その予定を完遂したのもまあアホだと思いますが。
特急のルートはと言いますと、まず長崎を朝6時に出発し博多に到着。今来た道を折り返してハウステンボスに向かい、数駅隣の佐世保に移動してここからまた博多へ。つまり似たようなルートを3回通っています。博多から熊本へ新幹線で向かい、熊本から別府まで九州を横断。別府から大分へ移動し、大分から最終の特急で宮崎へ。宮崎到着は23時半を過ぎるという、まさに始発から終電まで乗り続けるという大変にアホなもの。そしてこのアホは翌日も続きます。
特急2日目は、宮崎を朝7時に出発し、鹿児島から新幹線で博多へ。博多から小倉経由で大分へ向かい、別府に戻ってから、由布院を経由して博多へ。博多から新幹線で鹿児島へ戻り、そして翌日の出発の関係で都城まで戻って21時半過ぎに終了。1日目よりは行動時間はマシですが、九州新幹線を往復している辺りがアホポイントです。

 

そして、その九州から戻り翌々日に始まる銀河旅。こちらもルートが大変にアホです。

前提として、今回乗る「ウエストエクスプレス銀河」は出雲市と京都を夜行で結んでいます。そして、ツアーは京阪神発着、または山陰発着で発売されており、つまり京阪神→山陰→京阪神、または山陰→京阪神→山陰のルートがツアーとして設定されているのです。
私を含め今回一緒に行動するメンバーは全員が京阪神以東の人間であるため、京阪神発着ツアーが一番効率的、なはずなのですが、様々な事情やノリの結果、今回はなぜか山陰発着ツアーが選択されています。つまり何が起こるかと言うと、私は大阪を出発し、ツアーに参加するため一旦出雲まで移動。出雲から京阪神へのツアーが開始され、出雲から京都まで夜行で移動。京都で1日自由時間となり、かつ京都駅近くのホテルに宿泊。翌日、新幹線と特急で京都から出雲に戻り、ここでツアーが終了し、出雲から大阪へと帰る、という動きを強いられる事になったのです。要約すると、大阪 - 出雲を2往復です。本当になぜだ……。

まあそうなってしまったものは仕方ないので、ルートを工夫する事に。最初の大阪→出雲は、大阪から新幹線で岡山まで移動した後、岡山から鳥取へ向かう特急に乗り、鳥取から山陰本線の特急で出雲まで移動する事にしました。既に遠回りをしています。そこからは銀河に乗り、夜行で出雲から京都へと移動。京都での宿泊は動かせないので、大人しく従う事に。大阪の人間が京都市で宿泊という大変に訳わからない事態が発生しましたが、まあ面白いのでよいです。そしてツアーとしてのルートに従い、新幹線で岡山まで移動し、岡山から伯備線経由の特急やくもで出雲市まで移動。ここでツアーが終了するので、そのまま20分で折り返し同じ特急やくもに乗り、新見へ。新見から津山を経由して岡山へ戻り、岡山から姫路の間でだけ新幹線を使って、姫路から大阪までは新快速で帰る、というものになりました。うーん謎。これ、僅か3日間の出来事です。

まあルートがアホなのはさておき、九州も銀河もかなり楽しかったのでヨシです。さすがに疲労が半端ないですがね。現在全身筋肉痛と頭痛が発生中です。数日は動けません。

 

次の旅の話。
そんな疲労困憊な状況で次の旅が計画されています。いやまあ時期は未定なのですが、北海道を走っている特急「オホーツク」の車両がかなり貴重な設備を持っているかつ、間違いなくそろそろ消滅するので乗っておかなければという思いがかなり強くなっています。
というわけで実施時期は未定としながらも、動きだけは決めてしまいました。「オホーツク」は網走と札幌を結ぶ特急なので、飛行機を使って網走へと直入りします。そこから「オホーツク」に乗り札幌に移動。時間を適当に潰した上で、札幌から大阪へ飛行機で帰ります。

はい、本当に「オホーツク」に乗るためだけに往復飛行機で向かいます。そこまでする価値があるのかと言われると乗っていないので若干疑問も残るのですが、たぶん乗っておいた方がいい気がするのでこの計画は実行されると思います。これまで北海道は大半が雪のある季節に行ってるので、たまには夏に行くのもいいかも知れません。

 

忙しい話と旅記録の話。
次の旅はともかくとして、既に九州5日+銀河3日の旅が行われており、合計8日間の旅記録を行わなければなりません。またアホみたいに写真を撮ってきているので、まずそれを全てチェックし余分なものを弾く作業から始まります。計7000枚もの写真をチェックするだけでかなりの重労働ですがね。旅記録、色々と重宝してるので作るの自体はやめないんですが、とは言え作る作業はかなり大変なのでそれ自体は毎回愚痴垂れながらやっています。今回もしんどいんだろうなぁ……。

そしてまあ、旅記録以外にもマルチ、そして125マイクラの作業も山盛り積まれておりまして。正直、いつパンクしてもおかしくないと思います。125動画は半年程度以内には投稿する事を目標としているので次回は9月頭までに出したいのですが、果たして出来るかどうか。もし出来なかったらタスク消化しきれなかったんだなと思ってください。

一応、ここ2年くらいは旅を強化したいという思いがあり、動画を含むマイクラは優先度が下がる可能性があります。というのも、ここ最近体力の低下がマジで半端なく、年々動けなくなっているので、動けるうちに行きたいところは行っておきたいと思ってるためです。それ以外にも、車両更新や系統再編により知ってる特急が消滅したり、毎年のように災害で長期運休が発生したりしているので、それらが起きる前にさっさと乗っておこうというのもあり。つまり、色々考えた結果急いでおいた方がいいという思いからです。基本的にケチな私ではあるのですが、そんな事言ってる場合ではなくなってきたので、旅に関しては財布の紐を緩めています。例として、九州旅では8万ほど吹っ飛ばしています。これまでのケチにより蓄えられた貯金が火を噴くぜ。

 

いつまで生きてるかは分からないものの、旅強化期間が終わればマイクラの方に力を入れると思うので、動画などに関してはいつもの事になりますが、気長に忘れてお待ちいただければと思います。ついでにこのブログも、やはり更新期間が空くと思います。特に、これから旅記録に入るわけで、つまり文章出力をやり続ける事になるので、同じカテゴリであるブログまでやってる余裕はなくなるかと。出来れば1ヶ月、遅くとも2ヶ月以内には更新したいとは思いますがね。

それでは文章が出てこなくなってきたので今日はこの辺にしておこうかと思います。私は今からポップコーンを食います。
今回の文字数は3750字ほどでお送りしました。

雑記21

前回の投稿から1ヶ月以上、雑記に至っては2ヶ月弱も間が空いてしまいました。
言い訳は特にありません。単純に忙しかっただけです。
えー、雑記基準で言えば、2月下旬くらいから書いてなかったわけですか。ではその辺りから思い出して行きましょう。

 

2月下旬。主にPCの引っ越し作業とマイクラをやっていた気がします。
PCの引っ越し関連で1週間くらい吹っ飛んでるはずで、つまりここで2月が終了したと言ってもいいはずです。どんな作業をしていたかについては、PCを買った話2022に詳しいです。

 

2月末から3月頭にかけて。主にマイクラですね。
動画投稿関連の作業をしていた気がします。ああ、あれですね、新しい3Dマップ用のあれこれをめっちゃやってました。そしてそれがある程度形になったところで一気に動画投稿をした気がします。
動画投稿と言っても、編集開始から投稿完了までは1日で済むので、主に準備や録画に時間が取られるわけですね。何もかも規模がデカすぎるせいな気もするのですが、私にとってこれが当たり前になってしまっており、たぶん後戻りなんか出来ません。
編集スピードについては特に衰えておらず。というのはたぶん嘘で、数ヶ月に1回本気を出すだけだからスピードが保てているのだと思っています。初期の頃のように、週に何本もなんて事になったらたぶん気力切れを起こします。ただ、現状の投稿頻度に合わせてよいのであれば、ゆっくりの声入れ作業において、3時間で10分の動画が出来上がる程度のスピードは維持しています。というか、これ以上だらだらやると、たぶん私の集中力の方が切れてしまいます。

 

3月中旬頃。基本的に燃え尽きていましたかね。
というか、3月中旬から4月上旬については、主に遊んでいた気がします。いや、動画投稿が遊びじゃないのかと言われるとまあ遊びなんですが。

3月中旬から4月上旬においては、実は大阪から東京へ3回も行っていたりします。これは計画されたものではなく、気が付いたらそうなってました。なぜだ……。
しかもそのうち1回に関しては、当日、というか「今から行くわ」と決まったもので、移動決定から1時間で新幹線の切符を取り新大阪へ向かう、なんて事をしました。普段計画的なめいさんがそんな突発的な行動を!?と驚かれたりもしましたが、スイッチが入ればこのような行動も結構可能だったりします。特に今回は少々緊急事態であったもので。詳細は省きますが。
東京に到着して緊急事態を行い、1日では済まないなぁとなったので、その日の夕方に当日のホテルを予約して深夜にチェックイン。そして翌日、用事が済んだタイミングで「じゃあ今から帰るわ」と、またしてもその場で新幹線の切符を取るという、本当に場当たりな行動をやっていました。ビジネスマンか。いいえ、プライベートです。ちなみに帰りの新幹線は、のぞみの窓席が全滅していたので、疲れたしゆったりしたいわという事で、ひかりで帰りました。指定席ならのぞみよりひかりの方が微妙に安いですしね。

2回目の東京は別の用事で、計画する余裕があったのと何人かを巻き込んで行くため、こちらは18きっぷでの移動になりました。余裕があったと言っても、新幹線移動の翌週なのですが。
18きっぷ東海道をどんぶらこし、東京で1日を過ごし、また東海道をどんぶらこして大阪まで帰ってくるという。言わば18きっぷ入門レベルであったはずなのですが、寝不足など色々あったためか、この移動だけでだいぶ疲れてしまいました。きっと寝不足のせいです。歳とか運動不足じゃないはずです。いや運動不足は否定出来ませんね。運動しなさい。はい。

 

4月に入ったところで、3回目の東京への移動。これも18きっぷでの往復だったのですが、目的はライブへの遠征。アイドルマスターシンデレラガールズの10thライブファイナルが西武ドームで行われ、適当に申し込みをしたら当たっちゃったため、よっしゃ行くかーとなったものです。正直、春休みに東京で金土日の3泊は値段的につらいものがあったのですが、ライブというものにそれだけの価値がある事は確信していたので、目を瞑る事にしました。3泊15000円しましたが、たぶんこれは安い方。

今回は同行者と二人で参戦という事で、途中で合流したりしつつ、また東海道本線で東京へと向かいます。さすがに3回目としんどくなってきたので出発を遅めにし、それに伴って東京で夕ラッシュに直撃する事態に対してはグリーン車に乗る事で回避する事にしました。何気に関東圏の普通列車グリーン車はこれが初でした。夕ラッシュ時間という事もありますが、がっつり乗ってるものなんですね。大荷物を抱え、東京まで移動完了。着替えの他、ウルトラオレンジを箱ごと持って行きました。私はそこまで使う方ではないので、2人で2日間1箱(25本)あればまあ足りるでしょう。

ライブそのものについて。
前振りの段階から伝説を目撃する準備は出来ているかと煽って来るものですから一体何が飛び出して来るのかと思えば。その前振りにおいて、今日は50曲、休憩なしでやります、なんて宣言されたもので、その時点でマジかとなっていました。そもそも今回のライブは出演者オールシークレットとなっており、誰が出て来るのか一切分からないようになっていました。そんな状態で50曲やりますとは。
でまあ中身についてなんですが、正直記憶がほぼありません。いつもの事でありライブあるあるなので、たぶんそれが正常なのだと思います。ライブが異常事態まみれなのは覚えているのですが。
まず、本当に休憩がない。一応MC的な時間は設けられているのですが、普段のアイマスのライブに比べて圧倒的に短いです。半分以下どころじゃなかったと思います。また、アイマスのライブにおいては、最初と最後に全出演者が一人ずつ挨拶的なものをする、というのがあるのですが、今回のライブにおいてはそれも一切ありませんでした。つまり、MC的な時間が、およそ1時間はカットされていたという事になります。その1時間がつまり曲に充当されていたわけで。
それを踏まえて、ライブの時間。それ自体は4時間半程度であり、最近のライブとそう変わらない、ちょっと長いかな程度ではあったのですが、先の通りMC的な時間がほぼカットされてその時間なわけで。つまり、MCを普段と同じ量入れたとすると、5時間半から6時間コースだったわけです。そりゃMCカットされるわ。
また、出演者数も規格外。1日目の時点でなんと49人が出演していたそうです。当然ながら誰がいたのかなんてほぼ覚えていないのですが。2日目はさらに増えており、2日間合わせて、70人だか80人だか……さすがに80は行ってなかったはずですが、そのくらい出演していたそうで。そりゃね、チケットが1日13000円しますわ、という感じでした。最初はやたら高いなと思っていたのですが、終わってみればむしろ13000円で足りたのか?と思うほどでした。中々ライブに出てこないレアな人たちも混ざっていましたし。
ライブは2日間あったのですが、その2日間において、曲の被りが一切なしでもありました。2日目も50曲やっており、つまり2日間で100曲もやったそうです。100て。
ウルトラオレンジUO曲については、1日目はそこまででもなかったのですが、その分2日目に集中していたようで。1日目は2本程度しか使わなかったのですが、2日目は残り10本全て折っていました。UOポキーはやはりテンションが上がります。ちなみに同行者も同じ勢いで折っており、2人で2日間1箱25本ほぼ使い切りまして、残ったのは1本だけでした。
他にも色々あり、本当に伝説でした。声が出せれば100点だったのですが。おのれコロナ。

ちなみに西武ドームですが、普通に寒かったです。特に2日目は雨という事もあり、モニターに演者の白い息が映りまくるくらいには寒かったです。最低気温は4℃程度まで低下したとの噂もあり。最終手段こそ出さなかったものの、普通に長袖を着込んでいました。
また、帰りの手段、脱出には少々苦労しました。西武球場前駅から西武鉄道に乗るわけですが、池袋行の臨時列車が出ていたようなのですが、どれも超満員。出発まで30分もあるような列車を選ぶ事で座席こそ確保出来ましたが、これが出発20分前にもなるともう満員で。大変だなぁと思いながら、池袋まで座っていました。
あと、これもライブあるあるなのですが、携帯が、電波が繋がらない。1日目は全然繋がらんなぁと諦めていたのですが、ガラケーは繋がっていたので、もしかして4Gがダメでも3Gならいけるのでは、と3G固定モードを2日目に試してみると、見事にずっと繋がっていました。なるほど、こういう手があったわけですね。3G、あと数年しか使えないらしいですが。

まあ、などなどありましたが、結局のところ、2日間大はしゃぎしまして。声こそ出せないものの、ペンライトを4時間以上振りっぱなしであったわけで、まあ疲労が半端ない。どのくらいかと言えば、晩飯はコンビニ弁当にしようと思っていたのに、ライブ終わりで同行者に「どこの店入る?」と即座に外食に切り替えたくらいです。店でがっつり食わないと、コンビニ飯では絶対に持たないと判断するくらいだったのです。晩飯は3回あったわけですが、結局全て外食になりました。旅なら絶対にありえない、異常事態です。
また、疲労は移動予定にも影響を及ぼしまして。ライブ終わり、帰りの移動日は、軽井沢を経由して大阪に帰るつもりをしていたのですが、あまりにも疲労が半端ないという事で、これを中止して東海道で単純に真っすぐ帰る事にしたのです。一応、そうなった時用に予定は用意していたのですが、まさか使う事になるとは。この件から私が得るべき教訓は、ライブのついでに何かが出来ると思わない事だ、です。

 

なんて事が4月頭、4/1~4/4にありました。現在4/10の深夜であり、1週間経過してるわけですが、まだこのライブの疲労が抜けていません。
まあ、疲労が抜けきる前に、遊びを1件やってしまったせいな気もするのですが。

ライブから帰ってきた数日後に、何人かと共に、京都鉄道博物館に行ってきたのです。
単純に遊んできただけならよかったのですが、京都鉄道博物館というのは見るものがとても多い場所でして。何が起きたかと言えば、およそ6時間ほど休憩なしぶっ通しで歩き回っていました。正確に言えば、SLスチーム号とかジオラマとかで座る機会はありましたが、基本的には立ちっぱでした。アホかな。アホです。ちなみに主導は私です。どうもアホです。
しかもこれの直後、一部のメンバーと共に深夜までカラオケに及ぶ始末。カラオケの前に天下一品というがっつりこってりラーメンを挟んではいたのですが、これを食べて足りないと感じたのは初めてでした。
カラオケも、終電を無視して4時間以上歌いまくりました。しかもカロリーの高い曲ばかり。具体的には、アイマスの蒼曲を連発していました、SideMまで含めて。当然のように、途中でぶっ倒れ(寝落ち)ました。30分ほど、他の人が歌いまくってる、つまりかなりうるさい環境で寝落ちていたので、相当疲れていたのだと思います。30分して起きたところで、ああこれもう歌えないなと判断し、じゃあ帰るわと、途中で抜けて帰る事に。真夜中の大阪を1時間ちょい歩いて帰宅しました。徒歩範囲内に場所設定しておいてよかった。

 

そんな感じで、3月中旬から4月上旬は何かと動きまくり、かつ1件1件が消耗が激しすぎるものばかりで、その合間にも準備とか片付けとか回復とかが入るわけで、綺麗に何も出来ませんでした。ちなみに現在も回復期です。あと3日は必要な気がします。

東京に3回も行っており、一応18きっぷも使用したのですが、旅ではなく完全に移動として使用したため、これに関しては旅記録するつもりはありません。基本的に東海道座ってるだけでしたし。この春に静岡に転属した元セントラルライナーも、目撃こそしたものの当たる事はありませんでしたし。普通に211系でした。

 

そのような感じで、マルチもあまり関われず。
ようやく時間が出来たと思ったら、今度は旧JapanWikiが消滅してしまいまして。こりゃいよいよいかんなという事で、運営側の人間を集めて、MOD情報を独自に保存する活動に入ってしまっており、つまりマルチで遊ぶ時間がまたも取れていません。私は普通にマイクラをしていただけのはずなのに、どうしてこうなった……。まあ独自保存に関しては将来必ず役に立つという確信があるので、優先して取り組むのですが。

 

あまり文章が出てこなくなったので、今回はここまでとします。
ブログの方ももうちょい細かくしていきたいのですが、どうも難しいですね。

あ、今気付いたのですが、どうやら今日くらいでちょうどはてなブログに引っ越してきて1年だそうです。マジですか、もうそんなに経ちましたか。
1年で話数本、雑記20本。まあ、当初想定よりは更新頻度あったと思うので、よかったのではないでしょうか。今後もマイペースにやって行こうと思います。

では改めて、今回はここまで。正直眠くなってきたので、さっさと寝ます。現在午前4時です。
今回は5400字くらいでした。

隠居Part128投稿しました

科学の力使いまくって隠居生活、Part128を投稿しました。

今回も、およそ5ヶ月ぶりとなってしまいました。
このブログを読んでる人なら知っているかと思いますが、とりあえず旅に行き過ぎ、旅記録に時間を取られまくり、細かい時間はマルチに吸い取られていた結果です。たぶんもうしばらく変わらないのでまたこんな感じのペースだと思います。

裏話として、実は3DマップでThe Endを映すのを思いっきり忘れていました。そのうち思い出したらどっかの隙間に入れたいと思います。また忘れてる気がしますが。

また、動画投稿からおよそ2日が経過してしまっているため多数のコメントをいただいています。後半のガックン問題について、いわゆるメモリのGCだけの問題では無い、らしいです。よく分かりませんが、GCだけで起こるならアレはおよそ3秒に1回起こるので、他にも色々絡んでるのだと思われます。

何はともあれ、また大きい感じのものが一つ出来ました。やはり建物が出来上がると楽しいですね。
以上、動画投稿告知でした。私の日々の状況についてはまた雑記でお伝えしたいと思います。

 

www.nicovideo.jp

 

www.youtube.com

PCを買った話2022

どうも数十万円吹っ飛んだ人です。先日の雑記でも書きましたが、PCを新調しましたのでさらっと記しておきたいと思います。
ちなみにPCスペック一覧の記事は追記更新済みです。

 

まず今回のPC新調のきっかけについて。
一番の理由としては、前のPCが稼働開始から丸4年経過した事です。
以前から、丸4年が経過したらそこから1年以内にPCを買い替えようというのは考えていたので、もうそんな時期かぁなどと考えておりまして。しかし、ここ数年はPCパーツの値段がやたら跳ね上がっており、そう簡単には決断出来ないような状況でした。とは言え、じゃあ1年以内に値段が下がるかと言われるとそんな事はないと考えられる状況であり。加えて、Windowsは10が最後だと言っていたのに勝手に11を登場させていて、つまりwin10は今後新規購入出来ない事が考えられるわけで。
以上から、じゃあもう今買うしかないかぁとなり、購入する事となりました。

 

さて、買うと決めたはいいが、じゃあスペックはどうしましょう。
まあほぼ決まっていたようなモンではあるのですが。当初の想定では、現行か1つ前のcore i7に、GeForce1600系統のうち4画面を出せるもの。メモリは32GB積んで、ストレージはSSDが500GBもあれば十分、と考えていました。
が、人と話したりしてよくよく検討してみると、現行、つまり12世代のintelCPUを見た時、i7とi5でそこまでスペックに差が無いのでは、と気付きまして。いやまあ差が無いわけではないのですが、私はそこまでマルチスレッドを重視していないので、そこを除外してしまうと差はかなり小さくなり。じゃあi5でいいじゃんという事になり、CPUはi5に変更。
一方で、グラボに関しては本当に品がなく高い。そして4画面を出力出来るものが少ない。さらに、検討中のタイミングで3000番台に新たに3050が登場し、1600系統とそこまで値段差が無かったため、じゃあ3050でいいんじゃね、ほぼ確定で4画面出せるし、という事になり、こちらは3050へとグレードアップ。ミドルスペックがあって4画面出せればいいのでいわゆるQuadroも選択肢にはあったのですが、結局見送りになりました。

ではこの条件で、かつ拡張性などを考慮してミドルタワーケースを採用しているモデルを探してみましょう。私はこれまでパソコン工房をメインに使ってきたのですが、ぱっと見た感じミドルタワーでこのスペックは用意されていない様子。ドスパラにもありませんでした。パーツの型番が見えてるという事でサイコムも考えていたのですが、こちらは少々お高い。サイコムをメイン候補としつつ他に無いか探していると、そう言えばTSUKUMOもやってましたねぇと、迷わずゲーミングではなくクリエイターモデルへ。これは、私の使い方が瞬間的な高スペックではなく、24時間365日連続稼働のミドルスペックを要求しているため、瞬発力よりも安定性を重視したためです。そんな使い方するならサーバー買えと3人ほどに言われているのですが、そんなもの買える金もスペースも無いのでパソコンでなんとかさせてください。

まあそんなこんなでTSUKUMOで見てみると、なんとまあ私の要求通りのモデルがあるじゃありませんか。SSDは最低が1TBと無駄にデカいですが、それでもサイコムで組むより安い。という事で、TSUKUMOに決定。最終確認をして、最後は勢いでえいやーとポチりました。

 

PC本体を注文したところで、さらに必要な周辺機器も購入。
まず、DisplayportからDVIへと変換するアダプタ。
前PCではまだグラボにギリギリDVIが残っていたのですが、今回ついに消滅(DPx3,HDMIx1)したため、DPからDVIへと変換するアダプタを適用なやつ購入。
画面側はまだ古いのかコストカットなのか、DPどころかHDMIすら搭載しておらず、DVIとD-Subしか無いため、まだしばらくは変換を噛ませて使う事になります。

次に、HDD。
BTOではストレージはSSD1TBのみですが、まあ当然ながら足りるわけはないので、HDDを別途注文。可能ならカスタマイズで組んでもらいたかったのですが、カスタマイズ欄に積んでほしい型番が存在しなかったので、仕方ないので自分で取り付ける事に。モノはWD RedPlusの4TBと2TB。
PC本体の発送時にポイントが付くため、先に4TBを注文し、PCが発送されポイントが付いたところで2TBを後から注文。2200ポイントほどを有効活用する事が出来ました。
ついでにSATAケーブルも注文。家に余ってる気はしますが、そこまで高いものでもないのでこちらも新調しておきました。

続いて、LANのハブ。
一応所有はしていたのですが、10年ほど前に1000円程度のやつを適当に買ったため、速度が10M/100Mbpsにしか対応しておらず、数年前からこのハブは外して直接LANケーブル繋いでいました。他の機器はwin7だったり無線で接続可能だったりだったので不自由はしていなかったのですが、PC入れ替え作業時にはどうしても2つのPCを同時に起動するタイミングが出てくるため、無いわけにはいかず。
というわけで、1Gbps対応の適当なやつを注文。2000円くらいでした。

 

一通り注文が終わり、周辺機器から続々と届く中、前PCではデータの整理、というか引っ越し準備を開始。
いらないファイルを削除しつつ、外付けHDDへとデータをコピーしていきます。しかも、引っ越し作業中に万が一にもデータが飛ばないよう、バックアップを取ってから、別の外付けHDDに引っ越し用ファイルをコピーするというやたら時間のかかる事をしています。
ちなみに持っていくデータはおよそ2.5TB。何がそんなにあるんでしょうね。音楽とか写真とかマイクラ関連とかで平気で数百GBずつありました。いつの間にそんなに増えたんだ……。

 

なんて事をしている間に、PCが予定より1日早く到着。土日を挟んでいるのに注文から5日程度、つまり3営業日ほどで届きました。
PCの箱が毎度デカいのはいつもの事として、開封して取り出してみた最初の感想は「でかっ」でした。あれ、ミドルタワーだよな、フルタワー頼んでないよなと疑ってしまいました。実際のところ、これまで使っていたミドルタワーより一回り大きいもので、とは言え規格的にはちゃんとミドルタワー。まあ置き場所がギリギリなんて事はないので問題は無いのですが、普通に部屋に搬入するのに苦労しました。重い、デカい。

 

とりあえず部屋に仮置きして、まずケースをオープン。こんな感じなんですねーと中を見てちゃんとパーツやらファンやらが搭載されている事を確認した後、ニッパー登場。電源のケーブルを縛ってるやつを真っ先に切断しました。せめて起動確認してからやるべきだった気がします。

次に、サブのキーボード、マウス、画面(HDMIでテレビへ)を接続。電源を繋いで、スイッチオン。ちゃんと各所のファンが回ってる事を目視で確認してからケースを閉め、windows10のセットアップ作業。まだネットは繋がず、ローカルアカウントでセットアップを完了させます。
なんじゃこの壁紙はなんて思ったデスクトップにたどり着いたところで、dxdiagを起動し内部的にも注文スペックと合致してますねというのを確認し、シャットダウン。

 

続いて、事前に用意しておいたUSBメモリからMemtest86を起動。メモリのテストを行います。
やたら時間がかかると噂のハンマーテストだけ外し、4passでテスト開始。一晩くらいかかるかなーと思っていたのですが、CPUの進化なのか1passが40分もしないうちに終了。4passでも2時間半で終了しました。ちなみにこの時点でメモリは32GBです。こんな早かったっけという気持ちになりました。

メモリテストが終わったところで、電源を落としてまたケースをオープン。先に届いていた4TBのHDDを取り付けます。ケース内をすっきりさせる思想に若干苦労しつつも、なんとか取り付け完了。起動したら今度はHDDを検査にかけます。
WDのツールを使い、クイックスキャンをかけ、続いてフルスキャン。さすがに4TBのフルスキャンともなると時間がかかりますが、こちらはメモリの時と違い私の想定通り。1周あたりおよそ7時間かかっていました。
7時間のフルスキャンの後にはゼロ書き込みをこれまたフルで7時間実行。なんて事をしている間に、2TBのHDDが届いたので、ゼロ書き込みが終了したタイミングでこちらもPCに取り付け。
4TBにwindowsのディスク管理からフォーマットをかけてる間に、2TBにクイックスキャンとフルスキャン、ゼロ書き込みを実行。windowsフォーマットももちろんフルフォーマットなので7時間かかるわけで、その間にフルスキャンとゼロ書き込み(4時間x2)を実行出来たので時間短縮になりました。4TBにフルフォーマットが終わったところで最後の確認としてもう一度フルスキャンをかけ、その間に2TBの方はwindowsフルフォーマット。最後に2TBにフルスキャンをかけて、HDD検査は完了です。
ええ、HDDの稼働開始まで24時間以上かかりましたとも。とは言え、この流れは私がHDDを新調した時は毎回やってる事なので、言うなれば「いつものこと」です。当然外付けHDD相手でもやっています。

 

そんなHDD検査をやってる間にもデータコピーは続き、検査終了と大体同じくらいのタイミングで引っ越し用のデータのコピーも完了。
データを書き込む前に、先にセキュリティ設定を済ませ、ここでようやくLANケーブルを接続。WindowsUpdateを何回か適用したところで、準備完了。
用意した外付けHDDは2つ。書き込み先である内蔵HDDも2つ。という事で外付けHDD2つとも繋いで、内蔵2つへ同時に書き込んでいきます。書き込み作業は休憩も含め、およそ10時間ほどかかりました。

データを書き込んだところで、使用するソフトのインストール作業。インストーラーはほぼ全て一ヶ所にまとめておいたので、片っ端からインストーラーを起動していく作業。
ソフト類は可能な限りポータブル版を使う事で、フォルダのコピペだけで引っ越しが出来るよう心掛けてはいたのですが、インストーラーを使用する必要のあるやつも当然存在するわけで。なんやかんやで2時間ほどかかりました。

 

これらが済んだところで、ようやくメイン機の入れ替え。
前PCをシャットダウンし、増設していたメモリ8GBx2を取り外して新PCへ移植。ついでにUSB増設ボードも移植。確認の意味でMemtest86を1周だけ走らせて問題が無い事を確認してから、PCの場所を入れ替え、新PCにメイン用の画面やらキーボードやらのケーブル類を接続。
画面のケーブルが4本に、USBのキーボードとマウス。手元で接続するためのUSB延長ケーブルが3本に、オーディオインターフェースへのUSBが2本。さらにUSBハブが1本で、USBは合計8本ですね。増設ボードが役立ちました。そしてLANケーブルと、音声出力が前と後ろで1本ずつ。最後に電源を接続。合計で16本ですか。そりゃケーブルまみれになるわ。

それらを接続し、起動。すると、起動時にロゴが表示される画面が思ったものと違ったため、起動処理が済んでから、電源を入れたまま画面ケーブルの入れ替えを敢行。
マルチディスプレイの設定やら、それ以外にもWindowsの設定やらをあれこれ行い、普段使用するソフトの起動や動作の確認なども行い、まあとりあえず使えるでしょう、残りは使う時に都度確認でよいでしょう、となって今ココです。

 

いやあ、PCは届いても1週間は使えないぞという勘はあったのですが、見事に当たりました。
たぶんここまで厳重に検査する必要は無いと思うのですが、例えばデータの書き込み中に初期不良が発覚したなんて事になるとそれはそれで面倒なので、私はある程度の検査は毎回やるようにしています。

 

さて、気になる新PCになった事による実感ですが。
私はゲームとしてはほぼマイクラしかやってないのでマイクラの話、しかも私のワールドという超特殊環境における話なのですが、しっかりと改善されておりました。
具体的には、ネザーにある永久光量産ライン。前PCでは10fps前後だったものが、新PCではなんと30fps前後へと大幅に改善されました。これはかなり嬉しい。まあこれ以上の設備増強をするといよいよダメな気がするので、30fpsからまた下げるような行動はしないのですが、快適に動けるようになったのは素直に嬉しいです。というか、クラス的にはi7からi5に下がっているのですが、それでも数値が改善されるとは。世代差というのはやはり大きいんですね。

それ以外では現状特に無く。
この無いというのが重要でして。前回のPC入れ替え時はwin7からwin10へと移行する事もあり変更点が多すぎてストレスがすさまじかったので、あまり変わってないという感覚はとても重要なのです。まあ今回はwin10からwin10ですしね。変わってもらっても困るのですが。

 

そんな感じで、新PCへと移行が完了しました。
前PCについてはすぐ起動出来る状態で、まだ横に置いてあります。たぶん半年もすればそうする必要もなくなるはずなので、半年くらいはその辺にいてもらうつもりです。

今回はPCの導入に伴って廃棄したものは無く、単純に増えたので、現在部屋にはデスクトップPCが4台転がっています。なんかその辺PCだらけです。一番古いものでは第一世代core i5とかが積まれており、すごい世代差を感じる空間になっています。グラボは確か7600GSとかいうやつでしたかね。未来の製品か何かですかね。

 

最後に、新旧PCスペック一覧をコピペしておきます。ここまでの文字数は約5700字でした。

・四代目PC 購入当時 2018/02
OS:Windows10 Pro 64bit
CPU:Core i7-8700K 3.70GHz-4.70GHz
メモリ:32GB
グラボ:GeForce GTX1060 6GB
HDD:2TB(Seagate)
電源:500W

・四代目PC 部品移植前 2022/01
OS:Windows10 Pro 64bit
CPU:Core i7-8700K 3.70GHz-4.70GHz
メモリ:48GB
グラボ:GeForce GTX1060 6GB
SSD:500GB(SATA WD Blue)
HDD:2TB+2TB(WD Red)
電源:500W

・五代目PC 執筆時現在 2022/02
OS:Windows10 Pro 64bit
CPU:Core i5-12600K 3.70GHz-4.90GHz
メモリ:48GB
グラボ:GeForce RTX3050 8GB
SSD:1TB(SATA WD Blue)
HDD:4TB+2TB(WD RedPlus)
電源:750W

雑記20

あっぶねぇ……。あと数日で丸1ヶ月ブログ更新滞るところでした。ギリギリセーフ。
いやアウトですが? 数日なんざ誤差で普通にアウト判定ですが?

えーそんなわけで、ほぼ1ヶ月更新をサボっていました私です風呂上がりです。いや違うんですちゃんと理由があるんです。半分くらいは。残り半分は単純にサボってました。

 

というわけで忙しかった理由その1にして最大のやつ。旅記録がようやく終わりました。
この冬の18きっぷ期間は2回ほど旅に行ったのですが、そのうちの1回目は、前のブログ執筆時になんとか終わっていました。が、そこからが結構時間がかかってしまい、なんやかんやで2週間以上かかりました。これでも写真枚数に対しては早くなった方なんですが、そもそもその写真枚数が多すぎるんです。
何回も言ってるんですが、逆にほんとよくこんな撮るものあったなと思います。昔なら常時先頭に立ってたのでまだ分かるんですが、今は体力の低下もあって座ってる事がほとんどで、何なら結構寝てさえいるのですが、ほんと何をそんなに撮っていたのでしょう。
まあ、なんとかして4500枚を押し込む作業は終了したので、ようやく手が空いた感じです。旅記録は文章執筆にカテゴライズされるので、そういう意味ではブログが疎かになっていた最大の理由でもあります。1日に出力出来る文章量には限界があるのです。知らんけど。

ちなみに次の旅ですが、現時点ではあまり具体的な事は考えていません。というのも、他にやりたい事があり、そちらを優先したい気持ちが強いためです。
ていうか、4ヶ月連続で旅に行っていて、しかも3日、3日、5日、7日とどんどん長くなっていっていたのでここらで一旦休憩した方がいいと思います。このままだと半月とか旅するんじゃないかとさえ思ってしまいます。それは私が耐えられない。お家にいたいです。根はインドアなんです。

 

忙しかった理由その2。アイマスのライブがなんか立て続けにありました。
具体的には1月末にシンデレラのライブがあり、その2週間後にミリオンのライブがあったのです。現地に行ってるわけではなく自宅からオンライン視聴なのでそういう点ではそこまで時間はかかっていないのですが、自室で大はしゃぎするものですからその日の行動力はそれだけで尽きてしまいまして。なんならもう1日くらい休息が欲しくなるので、これだけで合計6日間ほど行動出来なかったとう計算になります。なりました。
ライブ自体は、とても楽しいものでした。シンデレラの方はファイナル公演が4月に控えており、ミリオンの方はアニメの情報や来年のライブ情報が出てたりしたので、今後も楽しみです。
まあゲームの方は相変わらずイベントをそれなりに走っているのですが。現時点でのイベントは両方とも結構時間取られるタイプのやつなので、それなりにつらいです。

 

イクラ、マルチの方の話。
これもまあ、思いっきり時間泥棒なやつですね。立ち上げたの私なんですが。
とは言え別にイン率が高いわけではなく。それこそ旅記録とかあったのでインしてない日もありました。が、こちらはこちらでまた色々と進めており、この間は思いつきで転移ポータルを電車にしたりしました。何を言ってるんだお前と思ったそこのアナタ、正しいです。

まず、このマルチには転移ポータルというものが存在しまして。すんごいざっくり言うとネザーゲートですね。コマンド操作によって、アレを自由自在に作れるようになっています。主にネザーやエンド、資源ワールドなどへ転移するために使用しているのですが、そのポータル、というか見た目は結構地味なものでした。
なんとか格好良くならんかなぁと思ってしまい、色々と試したのですが、そんな建築センスは無く。どうすっかなーと棚上げにしていたところ、ふと、鉄道の形とかどうよ、というひらめきがありまして。
この転移ポータルというのは、指定した座標にプレイヤーが入ったら転移させる、という仕組みのもので、つまるところ周囲のブロックは何でもよく、というかブロックに囲われてる必要すらないのです。そういう意味で本当に自由自在に作れるので、「じゃあ電車に乗り込んだら転移するとか面白そうじゃね?」という発想に至りまして。
別ワールドで一気に試作品を作り上げ、いい感じに出来たので、実際に本番マルチ内に作成。結果として、こんな感じになりました。

f:id:meiniconico:20220220024957p:plain

扉にポータルが設定してあり、電車に乗ろうと扉部分を通ると、ネザーなどの各ワールドへと飛ぶ設定になっています。
ぶっちゃけた話、見た目を優先した結果移動は面倒にはなっているのですが、別ワールドへの移動なんて現在ほぼ行われていないのでこのくらいは許されるかなーという気持ちで作りました。
ちなみに電車には扉が3つあり、一番前以外の扉からは普通に中に入る事が出来ます。内装は内装でそれなりにこだわりました。
雰囲気も含めていい感じになったと思います。単純にいるだけで楽しい。

マルチに関してはいつでも参加を受け付けています。詳細を知りたい方はこちらからどうぞ。

http://meitabi.web.fc2.com/minecraft/147multi4-1/multi4-1top.html

 

イクラ、125の方の話。
では125の方はどうやねんと言いますと、すみません、進捗ダメです。
ようやく建築を始めたのはいいのですが、主に旅記録が忙しすぎてあまり進んでいません。そろそろヤバイという思いと共に、そろそろ動画上げたいという思いが強まってきているので、徐々に作り始めています。なので、これまでのように完全放置はしていないです。一応動いています。

ただ、プロジェクトがデカすぎて全体像が全く見えないのがアレです。全体で見たら今何パーセントくらい進んでるんでしょうね。私にも分かりません。一応、全体の計画自体はあるのですが、とは言え工程に換算するとなんて事は出来ず。何年かかるかなーという感じです。相変わらずアレなので、気長に忘れてお待ちください。私はちゃんと覚えているので。

 

PCの話。
実は、PCを買いました。新しいやつ。
今まで、というか今現在使ってるやつが丸4年なので、そろそろかなーというのと、そのうちwin10が買えなくなりそうな気がしたので、買ってしまいました。PCはパーツの価格高騰が大変な事になっていますが、そう簡単に下がらないんじゃないかという思いもあり、じゃあ割り切って今買ってしまって、次の買い替えで少しは下がったらいいなあ、という判断も働きました。
別に今使ってるやつが壊れたとかそういうわけではないので、今回は少々踏ん切りがつくまでに時間がかかりましたが、先日注文しまして、来週には届く予定となっています。

たぶんまたそのうち適当な記事を上げると思いますが、簡単にスペックを記すと、12世代のcore-i5kにRTX3050、win10PRO。メモリは32GBにした上で、現在のPCから16GB持って行って48GBを維持し、ストレージは1TBのSATASSDに、これまた自分でWDRedPlusの4TBと2TBを付け足すつもりです。カスタマイズで何とかなれば良かったのですが、何とかならなかったので自分でやる事にしました。メモリやストレージの増設くらいならさすがに経験があるので。CPUは不器用ゆえにピン折りそうで怖いという理由でずっと逃げ回っていますが。
今回もBTOです。ショップはTSUKUMOで、ゲーミングカテゴリではなくクリエイターPCカテゴリになりました。なんかよく分からんけどこっちにしといたろ、という感じで選んだだけですが。

PC本体に加えて自分であれこれするパーツやらも買っているため数十万が吹っ飛んでおり、同時にデータの整理もしているのでこちらはこちらで数十万ファイルほど削除をかけたりしています。データが、データが多い。

ああ、データと言えば、Amazonへのバックアップなのですが、現状棚上げしています。
というのも料金の仕組みがよく分からんのです。ダウンロードにそれなりに金がかかるのはまあいいとして、じゃあアップロードにどのくらい金がかかるんですか、というのが分からず。通信料の他にリクエスト料なるものがあるので、ここら辺で混乱しています。いいからとりあえず使ってみたれ、的なところで止まってたはず。いつになるんでしょうねぇ。

そんな感じで、そのうちPCが到着します。
届いたらパーツ類の検査をぶん回して、データをコピーしてインストールしてと、とにかく大変です。これもたぶん色んなデータ保持しまくってるのが悪い気がしますが。もうちょいスリムに……ならんでしょうねぇ。今後も増えていく一方でしょうねぇ。写真とか。いくらクラウドにバックアップしたところでローカル保持は絶対に維持するので、間違いなく増えていく一方です。

 

一通り書き出した気がするので、今日はこの辺にしておきます。また1ヶ月後とかになるのかなぁ。私の頑張り次第なのですが。まあそこはマイペースにやっていくと思います。
今回は3700字くらいでした。