めい(隠居)のブログ

マイクラ動画を投稿している隠居の人のブログ

雑記12

しばらく書いてないなーと思ったら1ヶ月が経とうとしてました危ない危ない。あれ、アウトですか? セーフという事にしてください。一応元気です。

事情というか少々ダウンしてた期間があったのは確かにそうなのですが、半分くらいは普通にサボってました。まあ、色々ありまして、はい。

 

イクラマルチの話。
9月までに開始出来たらいいなーと言っていましたが、開始出来ませんでした。すみません。ただ、準備はかなりの所まで来ており、専用ランチャーは中身は出来上がっていて内部テストは実行可能な域にあります。まもなくβテストの用意が整う見通しで、少なくともβテストなら9月中に実施出来る、はずです。たぶん出来ます。
βテスト、まあ要するに、作りかけ状態ではあるものの専用ランチャーを実際に使ってもらい、実際にサーバーへログインしてもらう感じになります。あくまでテストなので専用のワールドを用意し、本番マルチへデータの引き継ぎはしません。βテストの募集はDiscord内でのみ行う予定です。実際に使用する事で色々とバグが見つかる可能性があるので、そういう意味でもテストです。こちらも決まり次第、Discord内にてお知らせします。

 

若干それに関連して。
マルチまであと何が足りないって、バグ潰しもあるのですが、専用ランチャーにはまだGUIが無いのです。cmd等のCUI起動は可能なのですが。
で、GUIってそんなに大変なのかーと、マルチとは無関係に若干自分で作ってみようと思い立ちまして。通話の話の流れでPythonがとっつきやすいかもというのが出ていたので、最初の環境構築のサポートを少し貰いつつ、VSCodeを入れてPythonで少し遊んでみる事にしました。えーPythonとは何かと言いますと、プログラミング言語です。要するにちょっとプログラミングしてみるかという事です。

とりあえずHelloWorldを表示してみた上で、a=10 b=5 print(a+b) なんて事をやってみたり。適当にググった入門サイトを途中まではちゃんとやっていたのですが、予想通り途中で飽きたので、途中で放り出して、完成品のコードをコピペして改造する方向で遊び始めました。
Discordのwebhookを使ってbotみたいな事もしてみたりしましたが、それも飽きたのでGUIってどうやって作るのーとグーグル先生に聞いてみる事に。Tkinterとかいうの使うんだよー、と返ってきたので、作りたい要素をその場でググっては実装してを繰り返し、すごく簡単ですが一応使えるレベルのGUIが出来ました。
まあ機能的にはまだまだなのですが、こっちも若干飽きてきているので、気が向いた時にちょこちょこ弄る程度です。作業日数的には4日程度、1日3時間程度なのですがね。どうやらそこまで好きでもないようです。

ついでに、マルチ用ランチャーを作っているJavaでも、JavaFXというのを使いビルダー系のものは使わず手書きで練習GUIみたいなのを作ってみましたが、まあコード量が多い。確かにこれはJavaよりPythonがオススメされますわ、という感想でした。Javaも3時間程度しか触ってないのでそのレベルの感想ではありますが。

ちなみに、プログラミングの経験はほぼ0でしたが、少し前にjavascriptによるブックマークレットというのを、コード改造レベルですが触っていたのと、マイクラのComputerCraft(中身はLua)の経験も少しだけあったので、その辺のおかげでちんぷんかんぷんにならずに済んだ気がします。完全に0であれば最初の1時間で投げていた可能性が高いです。
ComputerCraftでも、何ならコマンドプロンプトでもいいから、簡単なコードや命令文によって動作を操るのに慣れるのが大事なんじゃないかと思いました。windowsなら「windowsキー+Rキー」で出てきたところに「cmd」と入力してコマンドプロンプト(白文字が出る黒い画面)を起動し、そこに「notepad」と入力してエンターを押してみるといいと思います。正常ならコマンド操作でメモ帳が起動するわけですが、これがbatファイル、Python等のプログラミングになるに連れ、面倒になっていくだけです。そう言えば少し前にはbatファイルによる自動化自作経験もありましたね。そのレベルでいいので、経験があるのと無いのでは大違いな気がします。

新しい事を覚えるとすぐ人に話したくなるこの。まあいいですけども。
ちなみにマルチ用ランチャーのGUIは作っていないので、この話がそちらの進捗に影響する事はありません。ただの私の遊びです。

 

趣味、アイマス方面。
デレステ」というスマホゲームをやっているのですが、つい先日、それのPC版が出ました。さっそくやったるぜーとダウンロードして起動してみたところ、謎のエラーでタイトル画面から進めず。空き容量は十分にあるのに、空き容量がないのでダウンロードできませんとかいう本当に謎のエラーでした。
あるやん。公式から修正来るかなーと思いつつも、不具合認識こそしていれど24時間経過しても修正される気配が無いので民間療法出てないかなーと探してみたら、ありまして。C++の再配布パッケージ?とやらをインストールすると出来た、という情報を発見したのです。x64だの2015だの色々バージョンがあるのですが、確認してみたところ、確かに私の環境には2013のx64がありませんでした。それを入れてみると、今までのエラーが嘘のようにすんなりと起動。どういう事なの公式、ありがとう有志。

デレステはいわゆる音ゲーであり、フリックやスライドもあるスマホ音ゲーをPCでとは、という話ですが、PC版と同時にオートライブモードも実装され、一応出来るっちゃ出来るようです。ただ、やはりPC版には色々と機能制限があり、あくまでスマホ版の補助という意味合いが強いように思います。公式のセールスも、「大画面でMVを楽しめる」等のものだったので。MV鑑賞、つまり音ゲー的プレイはしないモードなので、そういうのには確かに向いてるのだと思います。マシンパワー的問題もありますし。なお私は、MVに関しては基本的にニコニコ動画で見ているので、本当に補助ツールとしての使用になる気がしています。ガチャや育成等、音ゲー本体ではない部分ですね。操作性もそうですが、何よりスマホを占有されない、複数同時進行が可能というのが大きいです。スマホは普段あまり触らないので手に取るとこから始めなければいけませんが、PCであれば常に触っている、という違いもあります。

まあ何にせよひゃっほーです。これで色々快適になります。石も貰いましたし。
ちなみにデレステは現在6周年で、無料10連が開催されています。始めるにはいい機会ですよ、さあそこのあなたもどうですか、さあさあさあ。あ、デレステでなければミリシタでもいいですよ?

 

最後、動画の話。
簡単に言うと、ちょこちょこ進めています。色々あって現状毎日がっつりという感じではありませんが、一応進めています。が、やはり裏作業が多い。毎度の事ですが、9割裏作業なのではないでしょうかね。本当に同じような作業を数週間単位でやりまくるので、見せても何も面白くないというのもあるのですが、動画に切り出せるのはプレイ時間からしたら本当に一部です。だってずっと同じ調子でブロック置いてるだけなんですもん。ちゃんと別のものの作り始めは録画したりしているのですがねぇ。
まあ、変わらず今年中を目指しています。が、なんかそれも怪しい気もしています。いつも通り、忘れてお待ちください。本当に「まだやってんのかー」レベルでいいと思います。なおエゴサでそういうツイートたまに見かけています。「まだやってんねんでーへっへっへ」という気持ちになっています。

 

それでは今回はこの辺で。以上、今回も今回とて風呂上がりでした。
今回の文字数、約3250字。