めい(隠居)のブログ

マイクラ動画を投稿している隠居の人のブログ

マイクラマルチのβテストやってますという話

色々話したい事はあるのですがそれらはまた今度にして、とりあえず重要な事から。

 

イクラマルチのβテスト、やってます。

もうちょいちゃんと言うと、前々から計画というか準備していたMinecraft1.4.7のマルチのβテストが開始されています。
βテストで何をやっているのかと言うと、参加希望者の環境でちゃんと専用ランチャーが動くか、ちゃんとログイン出来るか、問題なく遊べそうか、辺りのテストをメインにやっています。ついでに、プレイしてたら何かしらバグ出てきたりして、なんてのも一緒にやってます。

現在はβという事で、正式稼働時とは別のワールドを用意し、βワールドは正式稼働時に削除されます。
その他、ネザーやエンドに行けなかったり、資源ワールドもなかったりと、色々と制限事項がありますが、そんな環境下で上記の諸々のテストと、本番開始までの繋ぎとして、βテストをしばらくやっています。たぶん最低でもあと一週間くらいはやってる気がします。
なんかもう普通に遊んでる状態なので、そこに乗っかって普通に遊ぶもよし、ログイン出来るかのテストだけ行うもよし、な感じです。燃え尽きには注意ですが。

βやってますの段階で告知したのは、ブログという媒体である以上、情報が伝わるまでにどうしてもタイムラグが発生するから、と思ったためです。例えば「明日正式稼働しますやりたい人はここに来て」と言っても、それを2~3日後に見る人もたぶん結構いるわけで。であれば、事前に準備しておいてもらった方がいいんじゃないか、と思った次第でございます。

 

というわけで、マイクラマルチ、通称「隠居マルチ4.1」についておさらい。

バージョン:Java版Minecraft1.4.7
稼働時間:毎日、βである現在は22時頃~27時
難易度:イージー
PvP:オフ

1.4.7というと古すぎてまず環境を整えるのが難しそうに思いますが、そこを解消するために数ヶ月かけて専用ランチャーを開発し、全自動構築を実現したので、その点については心配ご無用。ダブルクリックするだけで全部やってくれます。
その他諸々に関しては、専用webサイトに記載していますのでそちらもご覧ください。

 

最後に参加方法について。

参加するには、2つのDiscordサーバーに所属する必要があります。2つとも私が主催しているものです。
1つ目は、雑談やら色々してる「めいの部屋」。マルチの入口はここにしか置いていないので、実質参加必須になっています。
2つ目は、マルチのために用意し運用される「隠居マルチ4.1」。ここに、実際に参加するためのあれこれだとか、専用ランチャーとか置いてあります。

Discordと言うと、Skypeのように声出して喋る必要があるようなイメージを持っている方もいらっしゃるかも知れませんが、どちらかと言えばチャットなどのテキストやり取りの方が主です。声出し喋りも使っていますが、やりたい人が使っているだけなので、使いたくない人は一切使わなくてOKな環境にしてあります。

上記Discordサーバーに入るには生放送でコメントしてもらうか、Pawooというツイッターもどきでリプ飛ばしてもらうのが手っ取り早いです。詳細は活動案内2に記載しています。

 

そんなわけで、マルチβテスト開催中のご案内でした。
ここまで長かったですが、ようやく実際にワールドに入れる状態になっています。ぜひ遊びに来てみてください。

雑記12

しばらく書いてないなーと思ったら1ヶ月が経とうとしてました危ない危ない。あれ、アウトですか? セーフという事にしてください。一応元気です。

事情というか少々ダウンしてた期間があったのは確かにそうなのですが、半分くらいは普通にサボってました。まあ、色々ありまして、はい。

 

イクラマルチの話。
9月までに開始出来たらいいなーと言っていましたが、開始出来ませんでした。すみません。ただ、準備はかなりの所まで来ており、専用ランチャーは中身は出来上がっていて内部テストは実行可能な域にあります。まもなくβテストの用意が整う見通しで、少なくともβテストなら9月中に実施出来る、はずです。たぶん出来ます。
βテスト、まあ要するに、作りかけ状態ではあるものの専用ランチャーを実際に使ってもらい、実際にサーバーへログインしてもらう感じになります。あくまでテストなので専用のワールドを用意し、本番マルチへデータの引き継ぎはしません。βテストの募集はDiscord内でのみ行う予定です。実際に使用する事で色々とバグが見つかる可能性があるので、そういう意味でもテストです。こちらも決まり次第、Discord内にてお知らせします。

 

若干それに関連して。
マルチまであと何が足りないって、バグ潰しもあるのですが、専用ランチャーにはまだGUIが無いのです。cmd等のCUI起動は可能なのですが。
で、GUIってそんなに大変なのかーと、マルチとは無関係に若干自分で作ってみようと思い立ちまして。通話の話の流れでPythonがとっつきやすいかもというのが出ていたので、最初の環境構築のサポートを少し貰いつつ、VSCodeを入れてPythonで少し遊んでみる事にしました。えーPythonとは何かと言いますと、プログラミング言語です。要するにちょっとプログラミングしてみるかという事です。

とりあえずHelloWorldを表示してみた上で、a=10 b=5 print(a+b) なんて事をやってみたり。適当にググった入門サイトを途中まではちゃんとやっていたのですが、予想通り途中で飽きたので、途中で放り出して、完成品のコードをコピペして改造する方向で遊び始めました。
Discordのwebhookを使ってbotみたいな事もしてみたりしましたが、それも飽きたのでGUIってどうやって作るのーとグーグル先生に聞いてみる事に。Tkinterとかいうの使うんだよー、と返ってきたので、作りたい要素をその場でググっては実装してを繰り返し、すごく簡単ですが一応使えるレベルのGUIが出来ました。
まあ機能的にはまだまだなのですが、こっちも若干飽きてきているので、気が向いた時にちょこちょこ弄る程度です。作業日数的には4日程度、1日3時間程度なのですがね。どうやらそこまで好きでもないようです。

ついでに、マルチ用ランチャーを作っているJavaでも、JavaFXというのを使いビルダー系のものは使わず手書きで練習GUIみたいなのを作ってみましたが、まあコード量が多い。確かにこれはJavaよりPythonがオススメされますわ、という感想でした。Javaも3時間程度しか触ってないのでそのレベルの感想ではありますが。

ちなみに、プログラミングの経験はほぼ0でしたが、少し前にjavascriptによるブックマークレットというのを、コード改造レベルですが触っていたのと、マイクラのComputerCraft(中身はLua)の経験も少しだけあったので、その辺のおかげでちんぷんかんぷんにならずに済んだ気がします。完全に0であれば最初の1時間で投げていた可能性が高いです。
ComputerCraftでも、何ならコマンドプロンプトでもいいから、簡単なコードや命令文によって動作を操るのに慣れるのが大事なんじゃないかと思いました。windowsなら「windowsキー+Rキー」で出てきたところに「cmd」と入力してコマンドプロンプト(白文字が出る黒い画面)を起動し、そこに「notepad」と入力してエンターを押してみるといいと思います。正常ならコマンド操作でメモ帳が起動するわけですが、これがbatファイル、Python等のプログラミングになるに連れ、面倒になっていくだけです。そう言えば少し前にはbatファイルによる自動化自作経験もありましたね。そのレベルでいいので、経験があるのと無いのでは大違いな気がします。

新しい事を覚えるとすぐ人に話したくなるこの。まあいいですけども。
ちなみにマルチ用ランチャーのGUIは作っていないので、この話がそちらの進捗に影響する事はありません。ただの私の遊びです。

 

趣味、アイマス方面。
デレステ」というスマホゲームをやっているのですが、つい先日、それのPC版が出ました。さっそくやったるぜーとダウンロードして起動してみたところ、謎のエラーでタイトル画面から進めず。空き容量は十分にあるのに、空き容量がないのでダウンロードできませんとかいう本当に謎のエラーでした。
あるやん。公式から修正来るかなーと思いつつも、不具合認識こそしていれど24時間経過しても修正される気配が無いので民間療法出てないかなーと探してみたら、ありまして。C++の再配布パッケージ?とやらをインストールすると出来た、という情報を発見したのです。x64だの2015だの色々バージョンがあるのですが、確認してみたところ、確かに私の環境には2013のx64がありませんでした。それを入れてみると、今までのエラーが嘘のようにすんなりと起動。どういう事なの公式、ありがとう有志。

デレステはいわゆる音ゲーであり、フリックやスライドもあるスマホ音ゲーをPCでとは、という話ですが、PC版と同時にオートライブモードも実装され、一応出来るっちゃ出来るようです。ただ、やはりPC版には色々と機能制限があり、あくまでスマホ版の補助という意味合いが強いように思います。公式のセールスも、「大画面でMVを楽しめる」等のものだったので。MV鑑賞、つまり音ゲー的プレイはしないモードなので、そういうのには確かに向いてるのだと思います。マシンパワー的問題もありますし。なお私は、MVに関しては基本的にニコニコ動画で見ているので、本当に補助ツールとしての使用になる気がしています。ガチャや育成等、音ゲー本体ではない部分ですね。操作性もそうですが、何よりスマホを占有されない、複数同時進行が可能というのが大きいです。スマホは普段あまり触らないので手に取るとこから始めなければいけませんが、PCであれば常に触っている、という違いもあります。

まあ何にせよひゃっほーです。これで色々快適になります。石も貰いましたし。
ちなみにデレステは現在6周年で、無料10連が開催されています。始めるにはいい機会ですよ、さあそこのあなたもどうですか、さあさあさあ。あ、デレステでなければミリシタでもいいですよ?

 

最後、動画の話。
簡単に言うと、ちょこちょこ進めています。色々あって現状毎日がっつりという感じではありませんが、一応進めています。が、やはり裏作業が多い。毎度の事ですが、9割裏作業なのではないでしょうかね。本当に同じような作業を数週間単位でやりまくるので、見せても何も面白くないというのもあるのですが、動画に切り出せるのはプレイ時間からしたら本当に一部です。だってずっと同じ調子でブロック置いてるだけなんですもん。ちゃんと別のものの作り始めは録画したりしているのですがねぇ。
まあ、変わらず今年中を目指しています。が、なんかそれも怪しい気もしています。いつも通り、忘れてお待ちください。本当に「まだやってんのかー」レベルでいいと思います。なおエゴサでそういうツイートたまに見かけています。「まだやってんねんでーへっへっへ」という気持ちになっています。

 

それでは今回はこの辺で。以上、今回も今回とて風呂上がりでした。
今回の文字数、約3250字。

雑記11

またも早朝の風呂上がりです。このタイミングかつ気が向いた時に書いてる気がします。気まぐれ更新です。

 

隠居動画作業、進んでいます。
旅記録、マルチ、そして次回マルチの準備も私側としては現在やる事があまりない状態なので、それなりに時間は空いておりほぼ毎日数時間レベルで隠居ワールド作業をやっております。
今回はちょこっと画像載せちゃいます。

https://cdn.discordapp.com/attachments/681777377138704385/872976474121056256/126.png
まあこんな感じのを作っています。
なんかごちゃごちゃしていますがこれでもマシな方で、さらに大変な箇所もあるのでとても大変な事になっています。大変ついでに、作るのが一番大変です。この画像の範囲内だけで数日かかっています。
はてさて、動画が出るのはいつになることやら。この感覚だと、夏はかなり厳しいですね。やはり今年中に一本出たらいいなくらいの感じです。今はまだいいですが、この先次のマルチが始まれば間違いなくそっちに時間取られるので、また進行がストップしてしまいますね。数日に一回程度でいいような状態に、出来るだけ早くもっていきたいところです。

 

そんな次回マルチの準備、進んでおります。
やはり基本的には技術陣待ちではありますが、そちらも結構形になってきており、一方で運営側にもやる事はポツポツ見つかっているので、やはりもうちょっとかかりますねーという感じです。皆さん忙しいですし、普通に仕事があるところにプラスしてどえらい規模のプロジェクトをやって貰っているので、ごめんとありがとうしかないです。出来るだけ邪魔せずに素直に待つべきだと思っています。気持ちが先走る事が多いのでつい変な口出しをしてしまい否定の手間を取らせていて申し訳ねぇがちょいちょい発生してしまっているのですが。

 

ここらで改めてマルチの方針というかどんな事をするのかというのをまとめておきましょうか。

前提として、バージョンはJava版1.4.7のMOD入り。これに関しては大体専用ランチャーが解決してくれるので、Minecraftの購入さえ済んでいれば問題ないです。こちらでその辺の登録処理を行うと、自動でMOD入りの1.4.7環境が構築されるようになっています。
導入MODとしては、工業系と便利系で大体30~40程度、だったかな(曖昧な記憶)。IC、BC、RPという、今や古代とさえ言えるかも知れない時代の黄金セットが中心になっています。これらのアドオンとして永久光や圧縮木エンジンがあり、はたまRailCraftやComputerCraft、TEやMFRなんかもあります。また、EMCの量産機械こそ無いもののEE2も存在し(つまりEMCは採掘鉱石からのみ得られる)、1.2.5MODの要素も結構移植されています。特に小階段とか序盤は便利そうですね。建築でも大活躍です。あとまあデフォとしてCutAllやMineAllも。
MODとしては要するに、工業系を中心に便利系を組み合わせて、という感じですね。バランス調整や負荷調整のため、色々とアイテムが制限されていますがそこはご了承ください。代表例として、クァーリーは禁止されています。超すごいピッケルがあるので、そちらで頑張ってください。

次にワールドですが、主として生活ワールドと資源ワールドが存在します。生活ワールドには拠点を置いたり工場を作ったり、はたまた見た目だけの建築をしたりと言った、生活拠点としての機能がメイン。そのため、採掘や過度な伐採、整地は禁止となっています。
一方資源ワールドは、その名の通り資源採取のためのワールドです。逆にこちらはどれだけ掘り返してもOK。極端な話、木から石から鉱石から全部回収して完全に岩盤だけになってもOKです。ただ、前述の通りクァーリーは使えないので、手動採掘が基本になるかと思います。すげーピッケルを使って掘りまくって、それを使いすげーピッケルを量産してください。ブロックを掘る事で経験値が入るようになっているので、それでエンチャントを行うとさらにパワーアップします。ぜひご活用ください。石が溶けます。また、定期的にリセットがかかるので、ここに生活拠点などを置く事は推奨しません。ワールドリセットに巻き込まれて消滅しても補償されません。

そして、そんな環境を使って何をやるか。
基本的には生活鯖と呼ばれるもので、目標を設定するのであれば街を作り広げ発展させていく、という感じになるかと思います。
また、これは完全に私の趣味なのですが、鉄道網も広がればいいなと思っています。距離が長くなるとあまり実用的ではないであろうというのは認識しているのですが、それはそれとしてたまに乗ってみると割と楽しかったりするので、観光重視で鉄道網を引いていければなと思っています。

まとめると、まずは各自で生活拠点を作っていただき、資源ワールドで資材を調達して拠点を拡張し、余裕が出てきたら建築をしていくなりひたすら資材を掘りまくるなり工業を突き詰めるなりと、好きに「生活」していただければと思います。守っていただくルールこそあれど、義務は特にありません。
また、マルチプレイと言えども、交流は強制ではなく任意です。ソロプレイでも構いません。ただ、物々交換等の交流が発生すると面白いんじゃないか、という妄想はしています。

 

そんなマルチプレイ、1ヶ月以内には開始したいと思っているので、どうぞよろしくお願いします。全ての準備が終了し開始準備が整いましたらブログとニコ生で告知しますが、一番早い、というかどの形でもDiscordを経由して入っていただくので、もし参加したいという方は、先にDiscordに入っておくというのもいいと思います。入り方を含めた詳細は活動案内2にあります。

結局一番楽しみにしているのは私なので、早く始まらないかなーと毎日思っています。気だけ急いでも何もいい事はないのですが、しかし楽しみなのは楽しみなのです。

 

さて、暑い日が続いていますが、皆様くれぐれも熱中症にはお気をつけて。なんか暑いししんどいなーと思った段階でスポーツドリンク飲み干すと割と回復したりするのでオススメです。

それでは今回はこの辺で。今回は2500字ほどだそうです。

雑記10

雑記が10本目になりました、こちらは現在朝6時半ですおはようございます。とてつもなくさっさと寝たいのですがいい加減ブログも書きたいので書いてかた寝る事にしました。
忙しいは忙しいのですが、その状況下でも何件かは片付いたのでその辺書いていこうと思います。

 

旅記録、書き終わりました。
東北をぐるぐるした旅について、ようやく書き終わりました。気になる方は活動案内2からどうぞ。今回は「その他の旅」です。
なんやかんやで3週間くらいかかったんですかね。これでも相当頑張ってスピード上げたつもりなのですが、何しろ写真枚数がクソ多いのでどうしても時間はかかってしまいます。今回は3000枚ほどだったかと。半分以上特急だったからそんなに撮るようなもの無いはずなんですが、一体どこでそんなに撮ってきたのやら、不思議でなりません。
まあでも、何とか一つ終わらせる事が出来てほっとしています。とは言え、今年はあと1回は旅に行きたいつもりをしているので、そうなると必然的にまた1ヶ月吹っ飛んでしまうわけですが。
時々なんでこんな旅記録してるんだろうと思う事もあるのですが、きっかけはともかく、継続する事によって自分的にも便利な事もあるので、やっておいて良かったと感じる事もあり、じゃあやめるわけにはいかんなぁとなっています。出来上がったモノは便利なんですが、作る作業は別に好きでもないので普通につらいです。文章書く事自体は好きなんですが、それでいいならこのようにブログでいいはずですからね。

 

眠いのでさくさくいきましょう、次。マルチが終わりました。
昨年から今月までやっていた、第四回隠居マルチが先日終了しました。やる事自体は約1ヶ月前に大体終わってはいたのですが、次回マルチの準備を本格化させるため、終了させました。
検証は結局本番環境で行わないと意味がないと思っているので、じゃあバックアップだけ取った上で最初から本番環境で検証すれば手間省けるじゃない、というのが大きな理由です。サーバー側の設定がだいぶ色々と変わるので、弄り倒さないといけないので。「ほぼ本番環境」ならまだいいのかも知れませんが、そんなもの作る気はしなかったので、直接本番環境で色々やっています。
あまり出てほしくはなかったもののやはり不具合や想定外がちょいちょい発生しているので、バグ潰しや運用方針変更などの対処を行っています。今後はさらにその変更作業を加速させるので、本当に大きく変更を加えていきます。想定通りの動いてくれればいいのですが、どうせそうはいかんのでしょう。私知ってます、そんな上手くはいかない。

このように私が運用面で準備を進めてるのと同時に、技術班によって専用ランチャーの開発も進めてもらっています。状況から推察するに、それなりに出来上がってきているっぽいのですが、まあ当然ながら皆さん忙しいのでいつになるかは相変わらず分かりません。さすがに私の準備より早く出来上がるなんて事はないと思うので、最終的には向こうさん待ちとなるでしょう。
ていうか、出来上がったら出来上がったで、専用ランチャーを使って検証作業が始まるんですがね。想定通りの動きをするか、複数名で試して全員成功するか、変な事したらアカン挙動したりしないか、などなど。要するにデバッグですね。検証するのは別に構わないのですが、それを修正するのは技術班にしか出来ないので、ここがすんなり行くかどうかは向こうさんの忙しさ次第。
なんか色々失礼書いてる気がしますが、急かすつもりはないです。しかし、早く始められたらいいねぇという本音も隠すつもりはありません。でも急かすつもりはないので、普通に出来上がりを待ちます。取り寄せ注文してるカメラをヨドバシに急かしたところで納品が早まるわけでもないですからね。早く欲しいのは事実ですが。

私の運用面の準備としては、ルールの整備、専用Discordの整備、webサイトの作成、使用するワールドの生成などがほぼ済んでいます。運営マニュアルやMODの解説まとめがまだ不完全な気がするので、そこらを詰めていきたいところですね。運営マニュアルは無いと毎回考える必要が生じてしまいますし、MOD解説まとめは、せめて使用MODの一覧とそれらの解説リンクくらいは作りたいものです。何せ、1.4.7とかいう、もはや10年近く前のバージョンなので、情報が消えまくってますゆえ。
ちなみに予習はあまり必要ではないと思っています。というのも、このマルチ専用MODがあるほか、禁止指定アイテムやバランス調整のためにあちこち手が入りまくってるので、これももはや本番環境で直接学ぶしかないです。まあ長期でやるつもりなので、ゆっくりやっていけばいいと思います。少なくとも序盤は大体常駐してるつもりをしているので、不明な点があれば直接聞いてもらえればいいです。

ああ、もしがっつり参加されるつもりがあるなら、通話環境を用意しておいて頂けると色々と楽になるかも知れませんね。
次回マルチはテキストチャットが基本で、通話はオプションではあるのですが、それはそれとして私は最低8割くらいは通話にも入ってるので、そちらでコミュニケーションが取れれば何かと早いです。特に質問や相談に関してはすぐに答えが返ってくる上、マイクラの操作を中断せずに会話が出来るので、あるととても便利です。
私はほぼ通話にもほぼ常駐していますが、とは言え半分くらいは雑談している気がするので、その雑談に参加するために通話に入ったり、はたまた相談がある時だけ通話を繋いだり、接続形式は自由です。また、先述した通りテキストチャットが基本なので、もちろんテキストで聞いてくれてもちゃんと答えます。自分は声を出したくない/出せないからテキストで質問するけど、私[めい]は通話で返答する、という組み合わせも可能です。マイクをミュートにしてイヤホンだけ付けてればいい話ですので。
通話環境を用意してみようかなという方は、マイクとイヤホン/ヘッドホンがあれば大体OKだと思います。それらが一体となったヘッドセットも便利です。形式は色々ありますが、USB接続タイプが安定するかと思います。
私が使ってるやつは「MM-HSUSB16SV」という型番のもの。この型番でそのまま検索をかければAmazonとかの通販サイトが出てくるので、それで適当にポチっていただければいいんじゃないかと思います。安いなりに通話用途なら普通に使えるので普通にオススメです。
もちろん似たタイプの別の製品や、全く別のものでも構いません。通話しようという方にとってとにかく必要なのは、ちゃんと声の入るマイクと、音がマイクに届かないイヤホン/ヘッドホンです。最低限そこだけ満たしていれば、通話において基本的に支障は出ません。

通話に入るのは勇気がいると思いますが、話してる内容は大体がとりとめもない雑談です。必ず話題を提供しなければならないわけでもないので、とりあえず聞くだけ聞いておいて、反応出来そうな話題が出たらボソッと発言してみるとか、そんなんでいいと思います。繰り返していればそのうち慣れます。例えば「今日は暑いですね」という話が出れば「そうですね、今日は35℃とか言ってましたよ」と返していただければ「それは本当に暑いですねぇ、うっへー」と続ける事が出来るので、あまり身構えずとりあえず参加してみるといいと思います。

長々と通話の話しましたが、繰り返しになりますが通話は必須ではなくあくまでオプション、参加したい人だけが参加するものです。通話に参加しないからと言って不利な扱いをする事はありませんので、その点はご安心ください。まあ、通話に参加かつ発言をしていただければ好印象なりその逆なり、何らかを思うのは人としてありはしますがね。

 

ついでに書きたくなったので、より良い環境で通話するため機材を導入するなら、という仮定の話をしたいと思います。

と言っても割と単純な話で。AG03/AG06という機械を購入し、ヘッドセット(USB不可)を接続した上で、AG03/06とPCをUSB接続すれば終わりです。つまり一般的なPCとヘッドセットの接続の間にAG03/06を挟む形になるのですが、これで何が変わるかと言いますと、通話における最大のメリットとして、マイクの音量を自在に調整する事が出来るようになります。
通話を含むPCへのマイク接続で一番よくある問題が「マイク(自分の声)が小さく、まともに聞こえない」事です。動画用などで録音の場合であれば色々ソフト通して無理矢理上げる手も使えますが、通話となるとリアルタイムに対応する必要があります。
もちろんそれに対応したフリーソフトもあるのですが、PC上で展開するソフトウェアでは、少なくとも私は不満を抱きます。というのも、操作性が悪いのです。ソフトを開き、マイクの音量をマウス等で調整し、元の作業を開き直す(マイクラにカーソルを戻す)というのが手間と感じて仕方ないのです。
そのため、私は物理デバイスを推します。AG03/06であれば、マイクが接続されてる場所のフェーダーやツマミをクイっとやるだけで一発で音量調整が可能です。物理で音量を弄れるようになると、それはとてもとても便利です。また、物理調整が可能というのは、特に親フラに代表される緊急にマイクを切らなければならない時にとても役立ちます。
まあ欠点としては、割とドンとした機械なのでそれなりに場所を取る事、配線が面倒な事、なによりお値段が高い事でしょうか。一応安い類似製品もあるのですが、安いと言っても最低5000円はするので、やはり一般的には安くないものだと思います。便利だしかっこいいし楽しいんですけどね、楽しいとか言い出すともう完全に趣味の領域なんですが。まあ元からそうなんですが。

AG03/06を含めて通話についてたらたら書きましたが、もし導入を検討してるけどどれにすればいいか分からない、という方がいらっしゃいましたら、Discordのなんでも雑談とかに質問を投げてみてください。私と同じ系統の人も何人かいると思うので、色々状況や希望を聞き取った上で最適な答えを返せると思います。ただ、家族の声が入るだとか、喋りまくってるとうるさいと言われるだとか、家の都合に関してはどうしようも出来ないのであしからず。

 

最後、マイクラ動画の話。
旅記録の終了や、マルチの一旦の終了に伴い時間に余裕が出てきたので、ようやく隠居動画環境に本腰を入れる事が出来ています。マイペースではありますが、ちゃんと進んでいますのでご安心ください。今日もさっきまでやっていました。立体的に色々絡みまくっててなんじゃこりゃ状態になっています。
動画がいつ出せるかについては確約は出来ませんが。今年中にあと1本出せたらいいなーくらいですね。

 

通話というかもはやオーディオの話なんでしょうかね、その辺が結構な量になってしまった気がします。沼に落ちてるかどうかは置いといて、ついでに知識があるかどうかも置いといて、単純に好きなんですね。私自身も金がないのでがっつりしたのを組む事は出来ないんですが、好きなのは好きなようです。
特に、配線したりと言った「構築作業」が大好きなようで。構築の手伝いとかぜひやりたいですね。ほんと、誰か購入してみませんか? 喜んで相談にのりますよ。あ、勘違いしないで欲しいのですが、私はYAMAHAの回し者ではないです。アフィリンクもないですしこのブログから金は発生しないのではい。本当にただただ好きなだけの一般人です。耳はよくないんですがね。

相談の場やその他つぶやきなどはDiscordで行っているので、まだ参加してないという方は、ぜひ参加をご検討ください。ブログ更新通知に関しても、色んな情報に紛れてですが飛んでくるようにも出来ますので。活動案内2からどうぞ。

 

そんな感じでつらつら書いてたら簡単に1時間が経過してしまいました、現在7時半です。今回はおよそ4900字だそうです。結構カタカタ出来て満足ですね。

それでは今回はこの辺で。私は今から寝ます。おやすみなさい。

雑記9

忙しい日々は継続中です。安定の風呂上がりでございますどうも。

 

旅記録、進行中です。
前回言ってたレンタルサーバーを写真置き場として正式に契約。一番安くなる、36ヶ月プランで申し込んでやりました。初期費用と合わせて一気に1万円くらい吹っ飛んでいきましたが、まあそれで3年使えるなら安いもんでしょう。写真置き場としても優秀で、特にアップロードが一瞬で終わったのが大きいですね。前まで使ってたところは今回分のアップロードで言うと二晩かかってたので。

作業自体も、比較的順調に進んでいます。基本スピードよりスピードアップしたまま進む事が出来ており、このペースを維持できるならあと4作業日くらいで終わります。7月下旬入る前には終わる計算です。まあ、さすがに消耗が激しいですが、そこは仕方ないです。遅くやればその分長くなるだけで、結局やる量は変わらないので。他に忙しい事もあるので、なるべく早く終わらせたいところです。何でこんな面倒な作業やってるんだろうと思わないわけではないですが、後々役立ったり面白かったりするので、やっぱり必要な事なんだと思います。記録、大事。

 

次に大きな事として、カメラを買いました。
今使ってるカメラさん、その一つ前から乗り換えた(壊れたので乗り換えざるを得なかった)時から所々不満はあったのですが、雑に扱いすぎたせいか動作に不満な点が増えてきており、こりゃいよいよあかんなぁと思ってしまったため、じゃあ買うかーとなりまして。

で、色々探して、最初はSONYのHX99、続いてHX400Vかなーと思ってたのですが、レビューや評価、比較なんかを漁ってみるとどうもいい感じではなく。私が使うのと似たようなシチュエーションで同じようにHX400Vってどうなのと質問してる方がいて、そこへの回答を見るとPanasonicのFZ300というのがいいよ、というのを複数見かけまして、そちらも検討。すると、これ結構いいんじゃね?となり、第一候補に昇格。さらにレビュー系を漁りいいじゃんいいじゃんとなり、ヨドバシへ行って実機も触り、大丈夫なんじゃないかなと感じたので、FZ300を購入する事を決定。

ただ、ここで大問題が一つ。在庫が無いんです。
大手系列は軒並み在庫無し。カメラ専門店のネットショップもほぼ在庫なし。ていうか、いくら専門店とは言えよく知らないところは使いたくない気持ちが大きいので、出来れば知ってる大手で買いたいところ。一応、現在の相場で売ってるところはあるにはあるのですが、どちらかと言えば中古系という事もあり、どうなの大丈夫なの感が強く、そこは無視する事に。しかしそうなると本当にどこにも無いのです。なんと、Panasonic公式ショップですら在庫切れ。
あまりに無いのでヨドバシにメールで問い合わせてみたところ、「全倉庫にも仕入先にも在庫がなく、仕入先に確認したら早くて8月下旬です」という回答でした。ちなみにこの回答、たった2時間で返ってきてさすがヨドバシとなりました。

まあ1年とかかからないなら待てるかな、という事で、そのままヨドバシで注文。不満は積もってるものの現在のカメラが壊れたわけではないので、急ぎでないっちゃないですからね。早く触って現場で色々確かめたい気持ちは大きいですが。

なおお値段ですが、ポイント差し引いてもおよそ6万円。登場時の市場予想価格は8万円ほどだったらしいですが、このカメラは2015年モデル。その後は4万円くらいまで下がったという情報もありましたが、ここ1~2年で結構値上がりしてしまってるようです。まあ、値下がりするかなーと待ってて消えたりしたら目も当てられないので、購入に踏み切りました。

いわゆる高級コンデジ、そしてネオ一眼と呼ばれるタイプになるようで、この価格帯のカメラは初めてです。というか、今まで使ってきたカメラは全て親からのお下がりであったため、自分で購入するのも初めてです。自費でいきなり6万円出すのは大きいなあと思いつつも、元から4万円前後では考えていたので、ちょっとオーバーしたかなくらいの感覚です。
……4万円から6万円って、1.5倍になってるんですがねぇ。感覚壊れてきましたかねぇ。
まあ、買ったと言っても取り寄せ注文を入れただけなので、メーカーからの返答によっては注文キャンセルもあり得るので、そこは覚悟しておかないといけませんね。手元に届く見込みは全く立ってないです。

 

はてさて、そんなものまで買ってしまって、今年は一体いくら吹っ飛ばしたんでしょうねぇ。
31.5型ディスプレイ他で4万円くらい、スピーカー他で4万円くらい、そして今回のカメラが6万円くらい。細かいので言えば、アイマスライブのオンライン配信チケット1万円が2回、冒頭に書いたレンタルサーバーで1万円、PCのメモリ増設で1万円……はしてないかアレは。あと、先日の旅で8万円。合計でえーっと? 26万円ですか。はー。どっから出てきたんだそんな金。ドケチ貯金からです。
まあ全て必要経費と認識しているので、仕方ないです。基本的にドケチですが必要と認めた場合には比較的ちゃんと出すタイプなので。

 

話は変わりましてマルチの話。
新マルチの事前登録としてなのか、Discordへ参加してくださった方が何人かいらっしゃいました。恐らくブログ経由でしょう。ご参加ありがとうございます。
技術者によると、マルチの稼働に必要な専用ランチャーの開発は、9月までにはなんとかしたいねぇくらいの感じだそうです。何しろ要求が重すぎるので、開発が超大変そう。ほんと、手伝ってくれる人が現れて欲しいところですが、中々にハードルが高いのでMOD作った事あります程度だと戦力外通告っぽい感じです。
私が行ってる運営面整備に関しては徐々に進めています。7月中の完成を目指していますので、7月いっぱいで旅記録と同時に終了してある程度手が空くんじゃないかと予想しています。
いい加減動画作らないとですしねぇ。何しろ前回の動画投稿からほとんど何も作業してないので、若干焦り始めています。今年中にあと2本は厳しいんじゃないですかねぇ……。私が悲しい。

マルチの妄想聞かせてとか、今固まってる仕様聞かせてとかありましたら、コメントやDiscordのなんでも雑談あたりにでも書き込んでみてください。喜んで反応すると思います。疑問点なんかもお答えします。
あとまあ、あまりいないとは思うんですが、マルチ参加してみたいからマイクラ買いたいとか、マイクラやるためのパソコンってどんなのがいいのとか、そういう質問も、Discordでしたら受け付けています。同じくなんでも雑談にどうぞ。たぶん色んな人が反応すると思います。パソコンの話大好きな人も多いので。

Discord、入りたい方は活動案内2に詳細があります。別にマルチ専用ではないので、気になるという方は参加ご検討ください。私がたまに適当につぶやいたりしてるだけの空間ですので。
また、亀レス(時間が経ってから同じ話題の続きを書き込むこと)でも特に問題なく反応します。あまり気負わずに気軽に書き込んでみてください。ダメだったらちゃんと警告が飛びますので、よっぽどじゃない限りいきなりBANにはなりません。
ああそうそう、ブログの感想についても、ブログのコメント欄以外にもDiscordの方に書いていただいても構いませんのではい。

 

旅記録で文章書きまくってるので今回のブログは文字数少なくなるかなーと思いましたが、全然そんな事ありませんでした。普通に3100字ちょいあります。いやまあ、別にノルマがあるわけでもないんですが、なんか気になってしまいます。

それでは今回はこの辺で。また5時ですよ夜更かしはよくないですよ?

雑記8

何かと忙しかった今日この頃。まだしばらく忙しい日々が続きそうです。

 

まあ原因ははっきりしているのですが。というのも、つい先日まで旅に出ておりました。
3泊4日程度で規模としては大したものでもないのですが、旅に出るとなると、準備作業、予約作業、そして帰ってきてから「旅記録」が待っているため、まあ拘束時間は結構長くなってしまいます。しかし旅記録はこれまで続けてきましたし、何かと役に立つためやめるわけにもいかず。

とは言え、実は現在ある意味旅記録の危機に直面しているのですが。
私の旅記録は写真の量がとにかく膨大なのですが、前回の旅記録作業中、その大量の写真を置いていたサービスがついに悲鳴を上げまして。まあ元々不安定で前にも一度大規模障害を起こしていたりするようなところなのですが、ついにまともに使えないところまで来てしまいまして。まあ無料サービスである以上、文句は言えないのですが、使い続ける事は難しいと感じるようになりまして。
つまり、新たな写真置き場を探す羽目になりました。前回の旅の記録は、人から勧められたFlickrというサービスを使う事でなんとか乗り切ったのですが、既に無料分限界いっぱいまで使い切ってしまっており。課金すれば枠は無制限になるのですが、中々な金額がかかる上、日本語には未対応なのです。無料で使うならともかく、クレジットカード情報を渡してUSドル支払いをしかも継続的に行うのは結構抵抗があり。また、ここ数年で改悪が繰り返されているという情報もあり、将来性にも疑問が残るという事もあり、ここへの課金は一旦棚上げに。
そしてよく考えたところ、そもそも私が欲しいのは画像共有サービスでも、オンラインアルバムでもなく、単に自分のwebサイトに貼り付ける画像の置き場、つまりファイルサーバーなのです。そのファイルサーバーに直接アクセスしてあれこれ出来る必要はなく、なんなら拡大写真が表示出来るならそれで充分。そう考えていった結果、レンタルサーバーというものがあるじゃんとなりまして。
そんなわけで、レンタルサーバー、しかもVPSとかではなく普通の共有サーバーを借りる方向で現在調整中だったりします。これなら安いしそれなりに容量あるし、どうせちょいと縮小した旅の写真しか置かないし、という感じで。計算したところ、適当な安いプランでも旅60年分以上は入るっぽいので、じゃあそれでいいやとなっています。
ちなみに他にも色々検討はしましたが、Googleドライブ等のオンラインストレージはリンクの生成の面倒臭さやリンクが永続なのか疑問である事等を理由に却下。尼プラに付いてくる無制限の画像ストレージに至っては、そもそも永続リンクでない時点でwebサイトには使えないと門前払いです。まあ、もし尼プラを使う事があったらプライベート用の写真バックアップに使われる程度でしょう。

そんな感じで、写真選別は終わったので、レンタルサーバーを契約し、旅記録を行っていく予定が入っています。枚数から算出したところ14作業日は最低必要なので、7月いっぱいはかかるんじゃないかと予想。大変です。

 

そして、大忙しな理由のもう一つが、マルチです。はい、まだ言ってます。というか着々と準備を進めています。
イクラ1.4.7で生活サーバーマルチプレイを行おうという計画。準備というか開始条件の一つである、現在マルチの終了ですが、こちら達成しました。
私の1.2.5動画のワールド「隠居本編ワールド」を、1.4.7に再現し気軽に誰でも観光出来るようにしよう計画である「隠居再現」ですが、新マルチ計画に伴って設定されたとりあえずのゴール、鎮守府製作編の完了なのですが、つい先日達成しました。鎮守府製作編に入って半年も経っていないのですが、軍艦やウゴギミック(1.4.7にはウゴクラフトがない)を除き、ほぼほぼ再現出来てしまいました。スピードが尋常じゃない……。達成が早すぎて、それ以外の準備が全く出来ていない状況になってしまっています。

残りの開始条件は、専用ランチャーの整備、そしてルール作り等の運営面の整備です。
このうち、専用ランチャーに関しては丸投げするしかないので、本当にごめんなさいと思いながら待機するしかありません。何しろ要求が結果的に凄い重くなってしまったので。ほんと、どうしてこうなったと無限に言っています。プログラミングかつチーム開発にめっちゃ自信マンがいらっしゃいましたら手伝って欲しいです。詳細はDiscordにあります。

もう一つ、運営面整備。これは私が頑張るしかないやつです。ルールを作り、見やすい形に整形し、参加登録のマニュアルを整備し、マイクラ内で使うコマンドの使い方も確認しと、何かとやる事が膨大です。生活サーバー、街サーバーなので、例えば土地利用のルールとかは決めておかないといけないのです。それ以外にも、ワールドの生成だとか、生成されたワールドの使い道だとか、そもそもMODを追加するのでそれの動作確認だとか。まあコツコツ片付けていくしかないのでそうしていきますけども。

というわけで、新マルチの開始まではもう少しかかりそうです。9月に始まってたらいいなーくらいの感覚でいますのでよろしくお願いします。準備完了次第、各方面で告知した上で開始します。
ちなみに、マルチへの参加には専用Discordへの参加が必須となっております。マルチDiscord自体はまだ作ってませんが、入口は現有するDiscordサーバー「めいの部屋」に限定するつもりをしているので、新マルチに参加する気満々という方は、事前に「めいの部屋」に参加しておくのもいいかも知れません。そちらでは準備状況も随時報告しているので、新マルチに関する状況を一番知る事が出来ます。何でしょう、サービスの事前登録みたいな感覚でしょうか。やった事ないので分かりませんが。
事前登録をご希望の方は、活動案内2よりDiscordへどうぞ。どうせ参加用リンクはニコ生かPawooくらいでしか発行していないので、ニコ生にタイミングが合わないと思われる方はPawooが一番手っ取り早いと思います。

 

そう言えば、アイマスのシリーズの一つ、ミリシタがゲーム配信開始から4周年のアニバーサリーイベントに入っていますね。期間限定とは言え、そっちもだいぶ忙しくなりそうです。やる事が多すぎる。なんでや……。
まあそんな感じでまだまだしばらく忙しいので、ブログまで中々手が回らないかと思います。ごめんなさい。
え、動画? ええ、ちゃんと覚えてますよ。大丈夫、マターはちゃんと作っています、はい。

 

では今回はこの辺で。なぜか毎回午前3時とか4時とかそんな時間に書いてる気がします。おかげで超眠いです。寝不足もかなり重なってます。
今回は2700字ちょいだそうです。ではまた。

雑記7

次のポップコーンの箱を買いました。
こんばんは。なぜか何かと忙しい日々を送っています。時間はあるはずなのに、気が付いたら消えていく。謎の現象です。今減少と誤変換されたんですが、絶対的には減少してないはずなのに体感的には減少してますね。

 

たぶん忙しい原因その1。旅を計画しています。
と言うのも現在、条件を満たすと特急や新幹線が最大50%OFFになるキャンペーンが存在しておりまして。これにはなんと、東北新幹線北海道新幹線の全区間も含まれており。つまり、東京~新函館北斗が半額になっているのです。特急券だけではなく、乗車券込みで。在来線の割引とか乗り放題とかの切符はちょいちょいありますが、新幹線がこのレベルで割引になる事はそうそう無いと踏んでおり、こりゃ行くしかねえ!となったのが今回の発端です。
とりあえず東北新幹線北海道新幹線、全線乗り通します。ついでに北陸を除く、JR東日本の全新幹線路線乗って来る事にしました。E4系Maxの引退も決まってますし、そこもクリアしておかなければいけませんしね。
切符やホテルは全て予約を済ませているので、後は事前調査と計画詰めで準備は完了。なのですが、予約が済んだ段階で一段落したせいか、その先に中々進まずにいます。なんなら大まかなところは予約に加え支払いまで済んでいるので、行かない選択肢はもう無いのですが、時間が取れず、準備が進まないのです。まあスイッチ入れればたぶん1日で終わる程度だとは思うのですがね。寝かせて確認もしたいので、早いとこやってしまいたいものです。

 

たぶん忙しい原因その2。相変わらずマルチやりながらマルチの計画してます。
というかこれ、たぶん忙しい主原因です。およそ3日に1回のペースで1日中全力でマイクラマルチしてますし、それに加えて新しいマルチの計画や作業もやっているので、これにだいぶ時間持ってかれてる気がします。まあそこまでやっているのは楽しそうだから、の一言に尽きるのですが。
新マルチのやりたさが結構あるというのもあり、現在やってるマルチは一旦のゴールを定めて、そこへ向かって速度を落とさず相変わらず全力で突っ走っています。おさらいしますと、現在やっているマルチでは、私が動画でやっている隠居ワールドの再現を行っています。とりあえずのゴールは、鎮守府完成。動画で言うところのPart118までですね。
マルチにて鎮守府を作り始めて30回分(3日に1回なので約3ヵ月)ほどが経過しており、地上部分はほぼほぼ完成し、地下も3~4割ほどに到達しています。このペースで行けば、7~8月くらいには鎮守府完成まで行けるんじゃないでしょうか。何しろ人数多いわけではないのに少数精鋭で進行ペースがえげつないので。数年はかかると思ってたんですが、1年経たずに鎮守府完成しそうです。もちろん、ミサイル発射場に代表される、鎮守府を作り始めるまでに作られたものはほぼ全部完成しています。大きなもので言うと空港もですね。

 

そんな感じで現在のマルチを全速力で走りつつ、新しいマルチへの準備もしています。
前にも話しました通り、新マルチは生活鯖としてやっていきたいと思っているので、それなりに人数が欲しいのが本音です。しかし、1.4.7のMOD入り環境を全員に作ってもらうのは少々ハードルが高いという事実が存在しまして。「じゃあその環境作り、自動化しちゃえばいいんじゃない?」という提案が飛び出してきまして。提案をしてくださった方は技術者なのですが、出来るの?と聞いてみると、出来るよと返ってきました。そして、面白そう楽になりそうという理由で、その方に実際に作っていただける事になりました。雑談で飛び出した「こういう機能あれば良くない?」「ここはこういう仕組みにしてみよう」というのをまとめる作業こそ手伝ったものの、私はプログラミングは出来ないので、ほぼその方に頼り切りになっています。ほんと、お世話になっております。

というわけで、参加される方の環境作りに関しては恐らく完全自動化される事になります。というか、参加登録とログイン作業さえしていただければ、あとはボタン一発で環境が全自動で作られますし、その次に出てくるボタン一発でこの新マルチへ直接接続出来るようになると思います。面倒な設定は一切不要、アドレス打ち込んだりする必要さえありません。
このレベルで準備をしていますので、環境構築や技術面のハードルはほぼ無いに等しいものになってるはずです。新マルチが気になってる皆様におかれましては、超簡単なのでぜひ参加をご検討いただきたく思います。

気軽に参加していただくマルチで何をするのかと言えば、前にも書きましたが、資源ワールドで掘ったり伐採したりして資源集めて、生活ワールドで建築したりして遊ぶ、というある意味マイクラの原点のようなモノになるかと思います。
MOD攻略というよりは、街を発展させていけたらいいなーくらいに考えています。ゆるーくマターリやりたいのです。もちろん、MOD入り環境ですので便利な追加アイテムとかもあるのである程度は進める必要がありますが、それだけを目標にすると完成したところでダレてしまうので、生活の方をメインにしたいです。
もちろん、生活と言ってもどう生活するかは人によって千差万別。色んな建物を作りたい人、一つの拠点を改造し続けて強化しまくりたい人、拠点なんざ最低限でいいからとにかく掘り続けるんじゃいという人、洞窟探検をしたい人、クリーパーと戯れたい人、魚釣りをしてるだけで満足な人、畑で色々作ってみたい人、いや俺は工業をやるんだという人。色々あると思います。生活マップと資源マップの使い分けを始めとするルールに抵触しなければ、自由に生活していただいて構いません。ノルマとかはありませんので。
ただ、せっかくのマルチなので、山奥で自給自足するだけでなく、交流してみると面白いかも知れません。例えば、超高性能ツルハシが追加されていたりするのですが、ネザー要塞のアイテムを使用しまくるなど作成が超面倒です。各自が超苦労して自力で作ってもいいですが、例えばこれを量産出来る人がいるならば、その人から買うというのも一つの手だと思うのです。農業家であれば食料と、炭鉱夫であれば金やダイヤと引き換えにアイテムを得る。これが、私の考える「交流」です。
ただ、直接話しかけて取引をするのは移動が面倒だったりコミュ障的に厳しかったりするかも知れません。ならば、両者を仲介する業者がいれば、それはそれで面白くなると思います。他にも、MODの利用によって解決出来るかも知れません。というのも、色々な追加アイテムを組み合わせれば自動販売機が作れそうなのです。詳細は詰める必要がありますが、コアの部分に関しては実験済みなのでたぶん実現可能です。売り手は自力で、または仲介業者を介して商品の補充と代金の回収を行い、買う側は自動販売機に指定アイテムを入れてぽちぽちする事で商品を手に入れられます。これもこれで、面白そうな光景です。
また、通貨に関しては、特別な追加アイテムを使わずとも成立しそうな気がしています。というのも、錬金術MOD「EE2」が存在するからです。そのままだとバランスが崩壊するため、EMCを増やす機械類は使用禁止(クラフトさえ出来ないレベル)に設定しますが、そうする事でEMCを介したアイテム変換MODと化すため、例えば原木が欲しいのに通貨として受け取るのが金とならざるを得ない場合でも、EMCを介して金から原木に変換する事が可能となるため、通貨は金だろうが鉄だろうが大した問題ではなくなるのです。

マルチの仕組みやギミックばかりどんどん思いついてしまいますが、これらを実現するにはある程度以上の「参加者」が必要となります。ぜひ、参加の方を検討していただければと思います。質問があればコメントしていただければ返答する事も可能ですし、現在のマルチが落ち着く頃にはもうちょっと具体的に固まってるでしょうから、説明用ウェブサイトの用意や説明会の開催をしてもいいと思っています。現在、8月前後の開始を目標に動いています。直前になりましたらここを含め各所で案内すると思いますので、参加をお待ちしております。

アピールポイントとしては、隠居再現ワールドを併設する予定ですので、参加いただければ再現ではありますが隠居ワールドを自由に散策する事も出来ます。最初のごたごたが落ち着いてくれば隠居再現ワールドで鬼ごっこやかくれんぼなんかをして遊ぶのもいいなと妄想しています。
まあつまるところ、一緒に遊ぼうぜ、という話です。結局はそこです。

……え? 動画? ちゃ、チャントヤッテルヨ。まあ、マルチに浮気してるのは確かです。次回の目標はとりあえず今年中です。気長にお待ちください。この状況だと、たぶん暑い間には出ません。すみません。マルチが楽しくて仕方ないんです。

 

それでは眠くなってきたので、今回はこの辺にて。今回は3700字ちょいだそうです。よくもまあそんな色々と書くものです。読む側もちょっと長いと思うかも知れませんね、お読み頂いた方、ありがとうございます。

雑記6

ポップコーンおいしい。あれ、この記事前に読んだかなと思ったそこのアナタ。大丈夫、別の記事です。私がまたもポップコーン食べてるだけです。そろそろ次の箱を買わなければ。

なんやかんやで、ブログに書けるネタが思ったよりはある状況になっています。それはいいのですが、ここのところ毎日忙しすぎて記事を書く暇がなく、ネタが若干渋滞しています。もうちょい早く更新したかったんですがね……。

 

とりあえずアイマス関係から3つほど。
まず、SideMのCDを手に入れました。ついに手を出してしまいました。
アイドルマスターというシリーズは色々種類があるのですが、その中に一つだけ、男性アイドルが主体となっているものがあります。それがSideMです。女性向けと決まってるわけではありませんが、他のものに比べて女性の割合が高いのも事実。ですが、以前に放送されたアニメ自体は目を通していまして、男性だろうが女性だろうがアイマスなんだなぁという感想を抱いていました。他にも、数あるアイマスネットラジオ番組のうちの一つには、アイマスの種類関係なく全ての曲を主体とした番組もありまして。つまり、SideMの一部は知っていて、かつ曲には多くはないながらもちょくちょく触れる機会があったわけです。

そうした環境の中で、最近になってふと、SideMの特定の曲がいいなーというのが巡ってきまして。どうせだし、他にも何曲か聞いてみるかーと視聴動画を流してみると、好きな曲が割と多く。そりゃまあ、結局はアイマスですし、曲数自体も膨大ですし、刺さらない曲が無いわけがなく。
そしてある日、友人と通話してる際に「SideM結構気になってるのよねー」という話をしたところ、「布教用CDあるけど、いる?」という流れになりまして。その人的にも貰い物だから別に構わないという話だったので、じゃあありがたく、という事になり、先日着払いでCD13枚ほどが家に着弾。
一連の流れのきっかけになった「スマイル・エンゲージ」も含まれており、とてもほくほくしております。と同時に、あの曲は入ってないのね、じゃあ自分で集めるかーという思考も発生しておりまして。具体的に言うととりあえずカフェパレです。雄客様になるとかいう表現がありますが、まさにそれです。

まあそんなわけで、ついにSideMに手を出してしまいました。これで、曲に関してはアイマスの現行5ブランド全てに手を出してしまった事になります。果たして大丈夫でしょうか私。延期されまくってるとは言え、今年秋には新作ゲームも出るという話なんですが、本当に大丈夫でしょうか私。

 

アイマス2つ目。ミリ7thライブお疲れ様でした。
アイドルマスターミリオンライブの7thライブが先日、富士急にて開催されておりました。コロナの関係で発声こそ禁止なものの、一応有観客。さらに映画館中継(LV:ライブビューイング)もありましたが、こちらも緊急事態宣言に伴う休業要請が出されている場所、つまり休館している映画館の分は中止となりまして。結果として、急遽用意された有料生配信を利用する形での参加となりました。現地は元々行くつもりなかったです。遠いので。
映画館もどうかなーと元から思ってたりしました。というのも、コロナ前のLVであればほぼ全員立ち上がり全力でコールを入れとても楽しいものだったのですが、コロナの関係でその辺りがどうなるかが未定としか表記されていなかったためです。蓋を開けてみれば、LVに関しては発声どころか立つのも禁止と、現地より厳しいルールになっていました。なら、色々劣るものの比較的自由に動ける家でいいかなー、という具合になりました。料金が映画館より高かったのはうーんという感じはしましたが。

さて今回のライブは、アイマスの単独ライブ史上、初の野外公演でした。観覧ルールが映画館より現地の方が緩かったのはここが関係しているのかも知れません。まあどちらも結局発声禁止、つまりコール禁止なので色々とつらいものはありますが。
とは言え、現地有観客としては、私が追ってるものでは久しぶりのライブ。1.5万のスピーカーと31.5型の画面をフル活用して楽しませてもらいました。自宅で一人であるのをいい事に、歌ってみたり、ジャンプしてみたり。夕方から夜にかけての公演だったためだんだん暗くなっていき、ライトが映えるようになるのが良かったり、フィナーレでは花火まで上がったりと、野外の良さもとても感じられるものでした。
まあ、細かいところは全然覚えていないのですが。アイマスに限らないと思うのですが、ライブは、本番を全力で楽しんで、「あー楽しかった。何も覚えてないけど、楽しかったという事だけは覚えてる」となるものだと思っています。細かいところに関しては円盤買って繰り返し見る事によってようやく補完されるものだと思います。今回のライブは、想定内の値段であればたぶん円盤買うと思います。いいライブでした。

 

アイマス3つ目。デレ総選挙結果発表。
アイドルマスターシンデレラガールズでは毎年、シンデレラガール総選挙というものをやっており、まあ基本的には人気投票です。が、この総選挙で上位に入ると、上位数人でユニットを組んで新曲を発売する、というものがありまして。そのような事情もあるのか、毎年この時期は各陣営がだいぶ本気を出しています。ちなみに投票券は一人一枚とか一日一枚とかではなく、イベントの報酬でもらえたり、課金で買えたりします。やばいです。まあ完全無課金の私は、無課金の範囲内でちょっぴりの投票券を収集し、「今年はこの子にするかー」という感じで決めて投票しています。特定の一人または少数を応援するという感覚が無いためですね。

まあそんな選挙期間が1ヶ月ほどありまして、先日結果が出ました。シンデレラガールの方は、まあなんというか、そうですかーという感じ。順当とも言いますか、特に驚きもなく。
同時開催されていたボイスオーディションは、そうきたかーという感じでしたね。こちらはまだボイスがついていないキャラ限定で、上位3人にボイスが付くというものなのですが、それぞれのキャラはともかくとして、この3人でユニットとなるとどうなるんや……というのはあります。
さらに、一日一票であったドリームユニット決定戦なるもの。こちらも、有名ユニットが入ってなるほどねーという感じでした。
今回の私の投票先は、総選挙が岡崎泰葉、ボイスが工藤忍、ユニットがフリルドスクエアでした。このうち、ユニットに関しては1位がフリルドスクエアとなっていたので、やったぜとなりました。運営さん早くフリスクに声付けてください。ていうかユニット曲出してくださいお願いします。あと、ボイスの方を見ると、七海に声付くのが楽しみですね。そんな感じです。

 

 

アイマスはこのくらいにして次。メモリ増設しました。
以前からメモリ使用率が若干厳しいなぁという感覚はあったのですが、最近よりギリギリになってきた事と、次回の新マルチがやる気満々になっており、その運用をする事を考えると絶対メモリ足りないだろ、となったため、勢いで買ってしまいました。DDR4-2666、8GB×2、8000円でした。まあ悪くない。
タイミングを見てPCをシャットダウンし、メモリをごそごそと取り付け、事前にセットしておいたmemtest86を起動して適当に放置。数時間後に戻って来るとエラー無しでpass3に入っていたので、ならたぶん大丈夫やろとテストを中断。通常起動しまして、無事、搭載メモリが48GBとなりました。ひゃっほう。ちなみに今までは32GBでした。
その後普通にPC使ってますが、動作は問題なさそう。メモリ使いまくる場面も何回かありまして、やはり余裕があると良いですねーという感じでした。まあDDR4-2666と現時点から見ると若干古いやつなので、次に購入するPCにまで使いまわせるかどうかは微妙なところな気はしますが、使いまわせるならぜひそうしたいものです。
ちなみに2666を選択した理由は、単純に安かったからというのと、現在のPCに搭載されてるのが2666だからです。そこの数字合わせておけばそう失敗しないでしょう。

 

まだもうちょいネタはあるのですが、執筆時間が1時間以上になっており文章アウトプットがしんどくなってきたため、とりあえず今回はここまでとしておきます。
はてなブログの編集画面、文字数カウンターが出るのが地味に嬉しいですね。今回は3400字ちょいだそうです。原稿用紙9枚弱ですか。

雑記5

ポップコーンおいしい。よく食べるので、最近は箱買いしています。44袋入りなのですが、年3~4箱ほど食べています。ついでに大粒ラムネも箱買いしています。

 

いつの間にか一週間ほど経っていますが、動画を投稿しました。隠居生活Part126が上がりました。各方面から「生きとったんかワレ」「相変わらず規模がおかしい」などのコメントを頂いており、嬉しい限りです。自分ではそんなに規模がおかしい自覚は無いのですが……。「こういうの作ったら面白そうやな、やったろ」程度の動機なので、規模はあまり考慮していません。

そんな動画の説明文にこのブログのURLを張り付けてみたがため、アクセス数が大変な事になっています。投稿日なんか1450以上です。思ったより皆さん説明文読んでるんですね。さすがに投稿頻度をご理解いただけたのか、日に日に減少していますが、それでも昨日も300以上あったため、わーおとなっています。私としてはオープンにしてるコンテンツのアクセス数が増えるのは嬉しいのでほくほくしています。
まあ、このブログはあまり動画の裏話とか書かないと思いますが。そもそも裏話とかあるなら動画で大体言ってしまってると思うので、あまり言ってない話というのはなかったりします。「そう言えば」程度の話はあるかも知れませんが、その程度の話はあまり上がってこないと思います、喋る気が元から無いので。なので、今日も今日とて動画とあまり関係の無い話をします。

 

暑いです。
昨日は5月にも関わらず冷房を入れてしまったほどには暑いです。朝起きると室温表示が30℃になってるので本当に暑いんだと思います。暑いだけならまだいいのですが、そこに湿気が加わるともう手が付けられません。5月ってカラっとした暑さじゃありませんでしたっけ? と思ってたら今日というか日付的には昨日に近畿地方を含めたエリアの梅雨入り速報が発表されたので、マジかーとなっています。ちょっと早くないですかね。
湿度が上がると蒸し暑く不快なだけでなく、私の場合は腹も壊すので、本当に色々とダメです。蒸し暑いのも普通に耐えられないので、そういう意味で昨日は冷房が入りました。除湿冷房です。冷気だけでなく、私は冷房の匂いも割と好きなので「あーこれこれこの匂いー」となっていました。ケチなので出来るだけ我慢はしますが、アカンとなったらこれからも5月中に何回か使っていくと思います。本当に湿気はダメなんです。

 

新しくしたキーボードの話。
10年使っていたキーボードが壊れ、仕方ないので適当なキーボードを買ったら失敗し、がっつり調査と試し打ちしたら2万円のキーボード欲しいとなって、最終的に1300円のキーボードを買ってきた、というのが前回のあらすじ。
そのまま一週間以上使っているので、たぶんこのままこのキーボードを使っていく事になるんだろうと思います。動画編集時もそこまで不自由しませんでしたし。打ち心地も割と軽快と思えるので、良いと思います。ただ、慣れはもう少し必要な気がします。まあそれに関しては結局使ってる時間次第ですので、のんびり行くしかないですね。たぶんブログ書く頻度上げたら慣れるまでの期間短くなると思います。

 

イクラの新しいマルチを考えている話。
動画が出来上がったためか気が抜けて、ちょっと気分転換なゲームしたいなーと、スローライフ出来そうなオンラインゲームを探していたのですが、どうもいい感じのが無く。まあそもそもまともなオンラインゲームとかした事ないので、それ自体にハードルを感じているというのはあるのですが。で、なんやかんやで結局マイクラかなぁと戻ってきてしまいまして。

現在もマイクラマルチプレイはやっているのですが、これは隠居ワールドをマルチ出来る環境に再現する、という目標でプレイしていまして。どういう事かと言うと、スローライフは出来ないのです。EE2によって資源は無限化し、掘削も単純なブロック設置も特殊ツールを使ってパパっと出来てしまう。それはそれでいいんですが、それとは別にもう少し不便な生活もしてみたいんです。何より、隠居ワールドを再現する、という目標が大きな制限となっており、つまるところ隠居ワールドにないオリジナル建築がほぼ出来ない状態となっています。一応土地は確保しているのですが、どっかのアホ隠居はえげつない規模、主に物量押しによる建築を行っているため、それを再現するとなるととてつもない手間がかかってしまい、スローライフとは程遠い物となっています。常に全速力です。
また、同じレベルの各種機械を使っても結構な時間がかかる事が予想されるのに、フィラーもビルダーも無いに等しい環境でそれをやっているので、余計に時間と手間がかかりまくっています。分かってて手を出したとは言え、実際にやってみると予想以上に大変。
最終目標は、マルチプレイが出来る環境で隠居ワールドを再現して「色んな人に実際にログインしてもらって隠居ワールドを体験し楽しんでもらう」事なので、現在はあくまでその準備段階に過ぎないのです。もちろん色々楽しんでやっていますが。

 

つまるところ、「今のマルチも楽しいけど、それはそれとして別志向のマルチもやりたい」という事になります。
方向性としては、いわゆる街サーバーというものに分類されるようで。生活(建築)マップと資源マップを用意し、資源マップで資材を収集、採掘し、生活マップの空き地で建築を行って、次第に街を発展させてゆく、という感じです。採掘だけして得た資材は譲渡したり売ったりする人や、資材は譲ってもらったり買ったりして建築だけを行うという人がいても面白いかも知れません。対価が必要かどうかはさておきそれだけでマーケットが成立しますし、例えば農業や畜産をやる人がいれば食料店をオープンする事も出来ます。まさに「生活」。面白そうです。

まあ生活マルチで遊びたいだけなら、たぶん既にそういうサーバーはいくつもあるので、そこに飛び込んで行けばいいような気はするのですが、色んな事情で独自サーバーを設けたい気がします。
まず1つ。圧倒的コミュ障。既に存在しているコミュニティへ飛び込んで行くのはやはり結構な勇気が必要です。これが出来るなら適当なオンラインゲームへ飛び込んで行けてる気がします。
2つ。新しいバージョンを知らない。仕様変更が多すぎるので、色々と受け付けない部分も多いです。
3つ。少しはMODも使いたい。やりたい事はバニラに近いとは言え、ちょっとした便利なMODとかは使いたいです。MOD入りサーバーってあんまり無いというただのイメージから来ているので理由としてはちょっと弱いですが。
あれ? この理由って、私が立ち上げる場合に私にとっては解決になる問題であって、そこに参加する方々にとってはまさにドンピシャな障壁では? え、えーっと……困りましたね。可能であればブログを読んでる方からも参加を検討いただけないかと思っていたのですが。
えーっと、一応私が立ち上げる場合の反論も書いておきますとですね。
1に関しては、コミュニティと言えるほどのものはまだ発生してないに等しいです。私と仲が良いのは5人いないくらいなので、ほとんどは新規さん同士になると思います。どっちにしろオープニングメンバーです。既に始まってるマルチやオンラインゲームよりはマシなはずです。
2に関しては、1.4.7と古いバージョンになるので、最新から見ても仕様が違うのはどうしようもないです。えーと、えーと、ど、どうしようもないです。一部のバニラブロックに関してはMODで追加されてるのでそれで許してください。

1.4.7で独自マルチを行うメリットや独自性は他にも一応あります。
まず、やはりMOD入り環境であること。この時代の工業系のMODや建築補助系のMODが入っているので、例えば簡単な量産ラインなんかは作る事が出来ます。申し訳ありませんがサーバーの負荷を考えると各個人が大規模な工場を構築する事は出来ませんが、そうですね、パイプやエンジン等、機能を持つブロックは1人あたり100個くらいは使えるとは思うので、簡単な工房くらいは作れると思います。
今回はがっつり工業する気はあまりないので集中型の共有工場はあまり作る気はしてないのですが、そうですね。鉱石の処理を例に取ると、粉砕屋さん、精錬屋さん、というように建物ごと分けてみて、業務提携や取引先という感覚でやってみるのもいいかも知れません。アイテム輸送に関してはテレポートパイプ系のものを使えば長々とパイプを引く必要も無いですし(パイプも重いブロックに分類される)、より雰囲気を出すならチェストトロッコを用いて貨物鉄道を敷くのも有りかも知れません。資材のない序盤はそれぞれの受付チェストに手動で入れるとか、色々考えられますね。やはり個人が総合工業をする事は出来ませんが、これらの要素1つにつき担当者を1人割り当てるというやり方も面白いかも知れません。その人がしばらく来なかったりすれば吸収合併されたりもするわけですね。

思ったより妄想が膨らんでしましましたが、次のメリット。隠居ワールドを観光出来ます。
現在行ってるマルチで進めている「隠居ワールド再現」ですが、目標は再現する事ではなく、再現が(ある程度にしろ)完成したワールドでみんなで遊ぶこと。しかし、それを達成するにはある程度「遊ぶ」ためだけの期間を設けてマルチを開く必要がありますが、観光客が入らない状態でそれをやるのには運営視点からして色々と限界があります。長くて一週間程度が限界です。が、新しいマルチに複数用意されるワールドの一つに隠居再現ワールドを組み込めば、新しいマルチの方針で遊びながら、観光客待ちをする事が出来ます。これは運営視点ですね。参加者視点にすると、観光出来る期間が一週間に限られるなんて事はなくなります。新マルチが続いていれば、いつでも隠居再現ワールドに入る事が出来ます。
隠居再現ワールドは、負荷の関係や一部MODが存在しないなどの理由により、工業やギミック要素(ウゴがない)は薄めではありますが、入り組んだアホ規模建築には少々力を入れているので、それなりには楽しめると思います。ぜひ迷子になってみてください。

あとまあ妄想としては、やはり鉄道好きとしては、鉄道を中心とした交通整備もやってみたいところではあります。RailCraftやRedPower、ワイヤレスRS、ComputerCraftなんかもあるので、これらを組み合わせれば色々と自動システムも組める気がします。トロッコで走って次の駅に到着する時、前に別のトロッコがいたら一旦停止したり、隣のホームに入ったりとかも出来ますね。単線では正面衝突しないように、両方向から同時に出発出来ないようにするなんて事も。
この辺りは鉄道とギミックやシステムが好きな面が出てしまいますね。建築ではなくそんな要素ばっかり作ってるかも知れません。最近125隠居本編ではそういうのほとんど作ってないので、やりたさは結構あります。

 

負荷を考慮し、TT等禁止要素も多くなるとは思いますが、出来れば多くの方にご参加いただきたいと思っています。
現在の147マルチにて鎮守府が完成し一旦休止となった後に開始するつもりをしているので、少なくとも数ヶ月後の話ではありますが、もし気になるという方がいらっしゃいましたら、こちらの記事にコメントいただけると嬉しいです。参加予定者が増えるのであれば、こちらもやる気と本気度が上がりますゆえ。また、「こういうの作ってみたいんだけどいい?」などの質問や疑問点などもコメントして頂ければお答えいたします。

 

一応、このブログは登録ユーザーでなくとも、誰でもコメントを書き込めるよう設定してあります。気軽にコメントしていただけると私が喜びます。

では今回はこの辺で。なんか4800字超えてしまいました。

雑記4

前回の雑記3の投稿直後、読者が30人以上、スターも50以上いただくという何が起こったな事がありました。何が起こった?
まあ、だからと言って更新頻度が上がるわけではないんですが。色々忙しかったりなんやかんやで更新出来ていませんでした。

 

忙しかったものの一つ。キーボードが壊れました。
いやまあ、文字は全然打てるんですが、ゲーム、Minecraftにおいて移動がおかしくなるという現象が発生しまして。
何もしてないのに壊れたと言いたいのですが、Windowsのアップデートをかけてからその現象が発生したので、最初はソフト的なものを疑いました。ドライバを入れ直してみたり、Javaのバージョンを上げたり、下げようとして失敗したり、USBポートを変えてみたり、キーボード分解して洗ったり清掃してみたり。しかし一切改善せず、おまけに予備のキーボードでは普通に動くのです。つまり、Windowsアップデートをかけたらキーボードが物理的に壊れた? さっすがMicr〇softさん。まあ、これに関しては他のPCに繋いで動かしてみるとか色々やりようはあるのですが、他のキーボードで動くのならそれはキーボードの故障ではないか、という判断を下しました。
キーボードは最初に買ったPCにくっ付いてきたやつで、なんやかんやで10年以上酷使していました。150本ほどのゆっくり実況動画を全てそのキーボードで作っていたのですから、一体どれだけ打ち込んだことやら。ていうか、割と最初の方にコーラをこぼして、しかも自然乾燥だけさせて数ヶ月は洗いもせず普通に常用してたので、相当過酷な環境だったはずです。にもかかわらず10年以上持つとは、凄いですね。どんなキーボードだHPさん。ただのメンブレンではないのか。

まあそんな事がありまして、じゃあキーボード買うかーとなり。これまで使ってたキーボードは、キーストロークはともかくとして背がだいぶ低いというか、むしろ本体が分厚いのかな? まあともかく、キートップとボディの高さに差があまりないタイプでして。そして予備として所有したまに使ってたやつは、ボディとキーに高さ差があるタイプで、やはり使いにくいなぁと思っていたため、とりあえず高さに差があまりないタイプを探し、適当にネットで注文。注文から12時間程度で届くという驚異のスピードでした。
しかし、これがいけなかった。たぶん通常のメンブレンであればそんな大問題にはならなかったのでしょうが、あろうことか注文したのは静音モデル。これまで静音キーボードというものを触った事がなかったので、届いて触ってみて初めて「あれ?」となったのです。なんか、ぐにゃってする。まあ、カチャカチャ言わせたくない人用なので当たり前っちゃ当たり前なんですが、そんなもの求めてない私にとっては大失敗。打ち心地最悪だし、肝心のMinecraftにおける反応も悪いし。結局、届いてから6時間程度で押し入れ行きが確定。注文から、もっと言えば物色からでさえ24時間経たずに失格判定というすんごいアホな事をしました。ちょっと高かったですし。ああ、私の2600円……。

失敗した最大の原因は試し打ちをしなかった、つまり店に行って展示品を触らなかった事。
というわけで、次の空き日に私は電気屋へと向かいました。コロナによる緊急事態宣言が出ているため、電気屋もあちこち休業していましたが、なぜかくっそでかいヨドバシ梅田は営業しておりまして。ほんと、何で? まあ、営業しているならと、ありがたく訪問。ちなみに店の入り口には店員が常駐して検温とアルコール消毒を徹底していました。一応そこらへんはちゃんとしている(?)らしい。
ヨドバシのキーボードコーナーに行くと、まああるわあるわキーボード。展示品も大量に。しかも、ゲーミング用と一般用の二ヵ所にずらーっとありまして、とても良い感じでした。求めてる条件に合致するやつ、かすってるやつを片っ端から触ること約1時間。その時点での結論は、ロジクールG813-TCでした。メカニカルゲーミングキーボードという分類になるんですかね。軸は茶軸相当。最初は青軸かなーと思っていたのですが。いわゆる、叩くたびにカチカチ言うやつ。ただ、さすがに常用してたらうるさいかなーと思ったので、打鍵感はありつつもカチカチ言わないやつを選択。ただまあ、これ、2万円するんです。残念ながら、2万円はポンとは出ない。とりあえずメモだけして、次の場所に向かう事にしました。
ヨドバシ以外に、日本橋のPC屋各店も割と営業してるようだったので、そちらに移動しこれまた片っ端からキーボードを触りに行きます。特にドスパラはパソコンに繋がってるものも多かったので、実際にどこまで押し込んだら反応するのかなという事も試す事が出来ました。マウスは見当たらなかったので、win+Rからnotepadと打ち込んでメモ帳を呼び出したりして。この方法、普段は一切使ってないのですが、よく思いつきましたね私。PC屋と言っても、どちらかと言えばゲーミングPCとしての側面が強いところばかりで、ていうか展示するほどの価値があるものも基本的にゲーミングデバイスになるわけで、日本橋で触る事が出来たのはゲーミングキーボードが主でした。G813は、ワイヤレスモデルも含めれば大体ありました。
ちなみに普通に歩いてたら物乞いに話しかけられたりもしました。実在したんですね。メイドさん日本橋なら割とごろごろしているのでそこまで驚きもしないですが。ああ、休日という事もあってか、ヨドバシも日本橋も結構、というか普通に人いました。普通の休日くらいでした。

まあそんな感じで、惚れたのはG813だなぁという感想を持ちながら帰宅。ここで、2万円で勝負するか、安物メンブレンでガチャするか、という迷いが発生。2万円を買えばそこそこ高い確率で当たりとなるでしょうが、もし外れた時のダメージが大きすぎるというのと、2万円かけたところで10年使える保証あるんですか、というものがあり。一方、メンブレンガチャは、相性の良い当たりを引く事が出来れば最強です。実際、壊れたキーボードもメンブレンながら10年酷使する事が出来たという実績があり、また仮に2000円のものが3年で壊れたとしても、2万円使い切るには30年かかる計算になります。さすがに一つのデバイスを30年持たすのは厳しいものがあるのではないか、という感じはします。デメリットとしては、10回も買い替えてりゃモデルチェンジとかで必ず合わない仕様変更が入って、またキーボード探しをやらなければならなかったり、不具合が出る度にキーボードの物理故障という判定下してそこから購入に入らなければならないなど、まあ要するに面倒は面倒という事です。2万で10~20年物当たりを引く事が出来れば、掃除こそすれどずっと同じデバイスを使い続けられるので、それはやはり大きいです。あとメンブレンのデメリットはやはりガチャをする必要がある、つまりハズレの可能性がそこそこ存在する事です。

でもなー2万円はちょっと出んしなーかと言って1000~2000円のやつ何回も買って試すのもアレやしなーどうしたもんかなーとうだうだすること約1時間。「とりあえず安いのもう一回買ってみるか」となりました。そこでさらに迷ってうだうだをした挙句、「前回失敗したし、今回買うやつはちゃんと触ってから買おう」となりまして。一旦家に帰っていたのに、夕方から再びヨドバシへ出発。後日行くくらいなら今行きます。
事前にネットで探して当たりをつけておき、ちゃんと展示品にあったのでしばらくカタカタと触っていました。高さ差についてはもうちょい縮めてほしいのが本音ではあるものの、これ以上となるとノートPCのような薄っぺらいやつしかないですし、妥協点かなと思いました。比較的安いですし。
というわけで、そのままその場で商品をレジに持って行きましてご購入。G813と同じロジクールの、しかしモデルはK120。値段的にもたぶん一番下のやつなんじゃないですかね。構造もメンブレンです。値段は1300円でポイントは10%付与、つまり実質1170円でした。まあこれなら、仮にダメでも2600円よりはダメージは少ない。

帰宅し、PCに繋いでみてあれこれ試したり、タイピングテストをやってみたり。第一印象としては「慣れてくれたらいいなぁ」という感じです。というわけで、慣らす意味も込めて今回のブログもその新キーボードK120で書いています。感覚としては、極端に悪いものではないです。が、ミスタイプはどうしても以前のやつに比べて増えてますので、やっぱり「慣れてくれたらいいなぁ」という感じです。切り捨てるほどではないので、たぶん最低限少しは使うと思います。そろそろ動画編集に取り掛かれそうな気配がしているので、たぶん次の動画はこのキーボードで作るんじゃないですかね。ある意味、そこをクリア出来れば合格みたいなもんなので、タイミング的にはちょうどいいかも知れません。

 

というわけで今回はこの辺で。やる事がとても多い。